今朝、主人が「なんか、水がたれるような音がする。」というので、台所中を捜索したところ、昨晩の残りのお味噌汁を入れたまま放置してあったアルミ製片手なべから音がしているのを発見!
すっかり冷めて火にかけているわけでもないのに、規則正しく「チッ、チッ...」と音をたてているんです。
主人は「穴があいて漏れてるんじゃないの?」というのですがその気配はなし。気味悪いからそのなべ捨てたら、というのですが、貧乏性の私にはいたたまれない...
ちなみに、なべを洗ったら音はしなくなりました。これって何なのでしょう?このまま使っていても大丈夫ですか?
ご存知の方、教えてくださいませ。
ユーザーID: