我が家の長男○○は26才。私の母は79才。
母の家へたまにご機嫌伺いに寄る○○。
孫が可愛い母ですが「○○が来ると大変なのよ〜。冷蔵庫を開けて賞味期限切れの物があるとボンボン捨てちゃうの〜」と自嘲気味に笑いながら言うんです。
その話をクラス会の時に話すと、なんと「うちの息子も一日でも賞味期限が切れたらもう食べないのよ〜〜」なんて「うちも」「うちも」の大合唱!
<賞味期限敏感世代>って、特に26才前後の男子が多かったのですが、特にこういうのってありますか?
因みに我が家の長女24才、次男22才は、この件に関してはかなりアバウトです。
賞味期限法とやらが始まった時期に関係あるのかと、ネットで調べてみましたが、改正前のは残念でしたが分かりませんでした。
ユーザーID: