インターネット全盛の今日まで、メール送受信だけはパソ通を利用してました。
パソ通だと、相手がいつ読んだか確認できたり、相手が読む前なら送信済メールを削除することもできました。
しかし、それも今日で最後です。
プロバイダのパソ通サービスが今日で終了するのです。
長いことお世話になりました。
ひさびさに味わう「卒業式」の気分です。
仰げば尊し、しんみり歌おうかな……
ユーザーID:
生活・身近な話題
ABC12345
インターネット全盛の今日まで、メール送受信だけはパソ通を利用してました。
パソ通だと、相手がいつ読んだか確認できたり、相手が読む前なら送信済メールを削除することもできました。
しかし、それも今日で最後です。
プロバイダのパソ通サービスが今日で終了するのです。
長いことお世話になりました。
ひさびさに味わう「卒業式」の気分です。
仰げば尊し、しんみり歌おうかな……
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数26
ロウニンアジ
私の周りにはパソコン通信のことを知っている人が
誰もいないので、1人で「卒業式」の気分に浸って
いましたが、同じ気持ちの方がいらして嬉しいです!
私は未だに諦めきれないので、メールソフトは使用感
がほぼ同じものを使い始めました。
ABC12345さんのお名前からして寂しい想いが
ひしひしと伝わって来ました。
パソコン通信に「ありがとう」って言いたいですね。
ユーザーID:
照沼
想い出は大切になさってください。・・・
ユーザーID:
よこ
私も一緒に仰げば尊し歌って良いですか?
昨日でパソ通信と○○○○マネージャーとはお別れです。
(とうとう最後まで種別変更しなかった)
○utlookになっても、あなたのことは忘れないわ〜。
(残ったメールの保存どうしよう)
ユーザーID:
pxa00000
私のメールは15年ほどまえに、パソ通をはじめたのが
きっかけです。
トピ主さん。ハンドルネームみて、○フティ・サーブかなと。
懐かしいです。当時は今は無きOASYSのポータブル
型を使ってました。電話線を引っ張って、メールしてました。あんまり相手がいなかったけど。
当時つきあっていた今の主人は、自宅で、私は一人暮らしだったのですが、
自宅に電話するのがちょっと嫌で、メールを使えるようにお願いしたけど、
家の電話回線が特殊で?使えなかったのを
覚えてます。今思うと考えらないですね〜!
(今は携帯ですぐメールできるし)
OASYSで、画面を出しているときに、回線が切れて
ほうっておいたら、主人が電話してきて
画面にRING RING って出てきて、ちょっとびっくり。
可愛いでしょ。
今のインターネット世代にはわからないお話ですね。
電話代も結構かかったし、でも、今のオークションとはぜんぜん違う、譲ってください、売りますとかいう掲示板で、そのOASYSを買いました。
本当に懐かしい。今でも○フティのメンバーですが、
ホームページに、パソ通、ワープロ通信終了
って出てて、私も昔を懐かしんでおりました。
ユーザーID:
ケロリン
う〜ん私にとってPCはなくてはならないものになってしまいました。
さみしいですね。
またどこかで。
ネットカフェなどでは通信可能でしょうか?
ユーザーID:
はちみつ
私も最後の日まで使わせてもらいましたよ、パソコン通信。MacなのでソフトはComNifty。最後の日まで立派に動いてメールを送信し、テキストにして保存してくれました。
なんだかとっても淋しいですね。PCを使うようになったのも自己流ながらある程度キータッチが早くなったのもすべてパソコン通信のおかげ。心から感謝です。
ユーザーID:
ちゃりんこ
私もパソコン通信(ワープロ通信)のころからのメンバーです。
あのソフトでメールチェックすると、女の人の声で「新しいメールが届いています」と言ってくれて、
なんともワクワクしたんですよねー。
始めて「メール」なるものを送って、返事が来た時の
あのうれしさは忘れません。
ユーザーID:
くかかんぴー
パソ通暦足掛け14年です。女性ユーザーが一割ほどしかいなかった時代、女性とわかるハンドルを使うと、ナンパゲ(ナンパメール)が飛んできたものです。文字だけの掲示板やメールにはウィルスの入り込む余地なんぞなく、相手の名前も確認できてのんびりした時代でした。
従量制だったから、今のように回線を繋ぎっぱなしなんてできなかったし、夜10時から朝8時までだったか、安い夜間にせっせとログやソフトのダウンロードしてましたっけ。「みかか料」ってまだ通じるのかなぁ?
「インターネット」が普及して、誰もが自分のHPを持てるようになって、みんな散り散りになって行ったのが残念です。
ユーザーID:
ありゃ☆
時代の流れって早いものですね。
あちこちに書き込みしまくったり、チャット(RT)をしたりで、
毎月の電話代が恐ろしい事になってました。(笑)
そこで知り合った人たちとオフ会で会うようになり
今でも仲のいいグループで旅行に行ったりもしています。
さらに、そこで知り合った人と結婚までしてしまいました。
パソ通がなかったら、今の私はここにいません。
心から、ありがとうと言いたいです。
ユーザーID:
チンチラゴールデン
そうか、先月でサービスが終了したのですね。
長いことお世話になりました。
さすがに専用通信ソフトはずいぶん前から
使っていませんでしたが、
それでもなんとなく淋しいものがありますね。
プロバイダはいくつも変えたけれど、
IDそのままのメールアドレスだけは
ずっと使い続けていますし、
これからも手放すつもりはありません。
ユーザーID:
go F****
はまってましたねえ…。あんなに練れていた場が、インターネットが普及してから急速に廃れていった様は、まさに劇的でした。当時のユーザーは世間から「おたく」呼ばわりされていたもんですが、様々な規制があったお陰で、みんなそれなりにオトナであろうとしていましたね。
60人の居酒屋オフの幹事をやったことがありました。金勘定だけで終わりました(笑)。でも、楽しかったなあ…。
ユーザーID:
ここあ
やはりチャットでした。
そこで、全国の友達もできましたし、夫と出会いました。
なつかしいです。
そうですか、終わりましたか・・・
一時代の終わりを感じますね。
ユーザーID:
ばちこ
私も思い起こせば十数年前、Win3.1が主流の頃かな?(私はDos)ラップトップ型のPCを、当時SEをしていた彼から貰って愛の交換メールしてました(恥)
フォーラムだっけか?そこで知り合った人みんなでオフ会とかもしましたねぇ。
パソ通、THE ENDでしたか・・。
思い出よーさようならーーー!!!
ちなみに私、W−TARM(スペル誤?)使ってて、みんなに化石呼ばわりされてましたよー。
ユーザーID:
ABC12345
ひとりでしんみり「仰げば尊し」歌いながら最後のメールを送ったのですが、こんなに「同級生」や「既卒生」の方がいたなんて・・・
またもや、涙、涙、でございます。
うれしーよー!
みなさまのパソ通の思い出話を読んで、うんうんと頷いてしまいました。
パソ通がきっかけで結婚した方もいらっしゃるんですね!(すごい)
実はまだ新しいメーラの設定をしてません。
○utlook のつもりでいましたが、ロウニンアジ様のレスを読んで
> 使用感がほぼ同じもの
の存在を思い出しました! 私もソレ使ってみようかしら。
はちみつ様、最後までCom○ifty使ってらしたんですね。
私は途中からGUI環境に移行しましたが当初は使ってました。
懐かしいです。
みなさま、本当にありがとうございました。
/E
ユーザーID:
pxs34568
パソ通...終わってしまったのですね。
自分は殆ど使っていないくせにずっとそのままにしていたnifを昨年解約したんのですが、どうせならぎりぎりまで入っていれば良かったです。
最後だからと、昔のネット有名人がひょっこり現れてたかも...(笑)
昔はパソ通やっているだけでオタク呼ばわりされていた時代でしたね。
そんなパソ通世代な私、正直最初はインターネットがうざかったです。
インターネット利用初期時代は「つなぎっぱなしじゃなくて、ダウンロードすればお金も時間も無駄にならないのに」と、(今思えば阿呆な事を)思っていました(笑)
今は通信事情も変わってきていますし、文字だけでの情報の限界・ユーザー数の現象などからパソ通は閉めざるを得なくなってしまったのでしょうね。
なんだか悲しいというかさびしいというか複雑な気持ちです。
くかかんぴーさま>「みかか」って懐かしいです...(笑)
私は「みかか代」と言ってました。
ユーザーID:
絵文字のフッター
初めて手にしたパソコンでパソコン通信を右も左も判らずやり始めたのが、10年以上前になるのでしょうか。
その時のパソコンは今でも大事に取ってあり想い出の品です。
パソコン通信で知り合い結婚し、できた子供は今年でもう6歳です。
「モデムの神様」は本当に天国に行ってしまいましたが、そっくりの息子を授かり今育てています。
私の(遅い)青春は、パソコン通信とともにあったと言っても過言じゃないです。
狭い狭い世界から、私に広い世界を見せてくれたパソコン通信に本当に感謝しています。
パソコン通信がなければ、私の人生は味気ないままだったでしょう。
ABC12345さま、トピをありがとう。
ユーザーID:
はな
そうか〜、なくなってしまったんですね。
私のはJAFで始まっていたかな。
なつかしいです。
あれから私のPCも3台目です。
時代の流れを感じますね。
ユーザーID:
QxP0xxx6
私も入会当時Mac使用していてComNifty使ってました。右も左もわからなかったけどとりあえず28kのモデム買って(当時最新、高級品)、日本語とは思えないModemの説明書とComNiftyの解説本見ながら初めて通信できたときのあの感動。
最近全然接続していなかったので終了したことも知りませんでした。一年以上使っていなかったのにIDとパスワードは指が覚えていました。怖いですねー。
メールや会議室のマナー、必要十分で、あらゆる環境の見えない相手を考えてっていうマナー、たくさん学びました。
ときどき古い考えにとらわれちゃうこともありますがパソ通で培ったイロイロは今でも私の中に根付いています。
ほんとに寂しいですね。
ユーザーID:
KHB12263
しました。>ABC12345さま
OASYS使ってました。
あの文字だけの世界が懐しいです。
色がなくても、画像がなくても、音楽がなくても、動画がなくても、充分でした。その分想像の翼を広げることもできました。オフにも沢山行きました。当時高校生だった私の小さな世界が、パソ通のおかげでどれだけ拡がったかわかりません。
ニフティには十数年間、ずっとお世話になっていました。しかし、訳あって今月でプロバイダを変えます。ニフティよ、ありがとう、さようなら〜。
/E
ユーザーID:
ひのえうま
そうか 続いていたんだなあ
C&C ニフティ YOMINET みかかのIDあったこともありました
中でも みかかのネットは会費無料で利用できるとあって 学生時代の私には大変身近な存在でした 電子メールやチャットという言葉そのものが この時代はパソコン通信でよく使われたものでした
電話代がものすごい金額になってしまって 血の気が引くような思いをしたこともありました
こうしてインターネットでキーを叩けるのも あの頃にパソ通になじんでいたからこそですね
ユーザーID:
かがり
とうとう終わってしまいましたね。
インターネットの普及とともに、あっという間に世界が崩壊して、テレホーダイも無くなって久しいですが、とうとうパソコン通信そのものが消滅・・・。
あのほのぼのとした世界が本当に無くなってしまうのは寂しいです。
あれは、ひとつの文化でしたから・・・。
私は、遠距離恋愛だった彼との連絡手段&趣味の一環として、MacのSE30でパソコン通信をしてました。
彼はお兄さんのお下がりのPC-9801でしたっけ。
周囲にパソコンを持っている女は皆無で、Macの購入時には店員にまで不思議がられたような時代でした(苦笑)
フォーラムで知り合った人達とオフ会して、そこで知り合って結婚したカップルの結婚祝いのオフ会したり。
楽しかったなぁ・・・。
インターネットのように殺伐としてなかったし、実社会と同じように、それなりの礼儀ってものもあったし。
パソコンは何台も買い替えたけれど、SE30を手放さないのは、やっぱりその頃を懐かしむ自分がいるからです。
彼と「とうとう無くなっちゃったね」って話してたとこで、このトピを見つけて、惜しむ声にちょっと心が暖かくなりました。
ユーザーID:
ぴんくま
みかか代と、課金に3万くらい使ってた時代が
ありましたー。
20年も経ってたわー。
ひと時代、終わったねー。
ユーザーID:
BB
懐かしいですね。
・某フォーラムでサブシスしてたこと
・今の嫁さんと長距離電話の代わりにチャット
・課金5万超えて苦しんだこと。
・Wtermでマクロ作って遊んでたこと
・2400APが繋がりにくいの1200BPS
でチャットしてたこと
・パティオが値崩れして驚いたこと。
・メールヘッダを切り捨てて転送されるので
とても困ったこと。
・@NIF本社へ団体交渉に行ったこと。
うーん走馬燈のようです。
ユーザーID:
ばちこ
『/E』爆笑しました。他にもチャットとかで隠れコマンドありましたねぇ。特定の人にだけ宛てるメッセージとか・・・。(でも思い出せない)あと、落ちるときTABキーの後で/Eとかして名残惜しく落ちたことも蘇ってきました。
インターネット普及したての頃は良く『あいつもついにインターネットにいってしまわれた。』とかって書き込みもあったなぁ・・・。
そういえばメールからFAXにダイアルしてテキストをファックスできたのもお手軽で便利でしたね。
最初はここのトピも軽く読んでスルーしていた私ですが、じょじょに当時の記憶が蘇り・・・気付けばもうハマっています。きっと『/E』に益々レスが付く事でしょう。要チェックです!!
/E
ユーザーID:
パラレルひめ
うわあ、懐かしい・・・!15年ほど前に毎日チャットに入り浸っていました。テレホーダイもない頃で、電話代も通信代も高かった!
初めてPageが飛んできた時は驚いてキーボートを落としてしまったものでした。コンピューターを使ったリアルタイムのコミュニケーションに初めて触れた瞬間でした。
思えば当時、日本語変換がうまくできなくてひらがなでチャットしていましたっけ。一文字に二度タイプするのがもどかしく、かな打ちに変更したのがこの頃。以来ずっとかな打ちで、現在はアメリカ仕様のキーボードでかな打ち。もちろん英文はローマ字打ちの二刀流です。いろいろな人から不思議がられます。
諸事情で会員でなくなってから早10年。あの頃はインターネットの普及が(通信やってる人の中で)始まった頃でした。こんなに普及するとは思っていませんでしたね。あの頃はマイナー趣味を持つ人たちの秘め事、みたいなイメージだったのにな。
というわけで卒業式に参加させていただきました。
ユーザーID:
うに
私の場合だいぶ前から使わなくはなっていたので、勝手な話ですが。
やっぱりなくなると聞いて寂しかったのでこのトピをみて同じ気持ちの方が〜とうれしくなりました。
おもえば一つの時代でしたね。
パソ通がいい思い出に変わる日がくるなんて、とても不思議な感じです。
ユーザーID: