現在妊娠6ヶ月のみわんです。
姉とその子供(4歳と2歳)で行った子供広場での出来事です。そこには遊具が置いてあります。
遊具は丸太で作ったアスレチック(滑り台型に丸太を組んだものにネット状にロープを張ったもの)で、遊んでいたのは小学生でした。
甥っこには、幼児が遊ぶには危険そうなだったので遊具で遊ぶのは諦めさせました。
するとそこへ親子連れ(子供は2歳位)が来て遊び出しました。
小さい子には危険では?と思いながら見ていると案の定、上から降りて来た子供とぶつかり泣き出しました。
するとそのお母さんは「小さい子もいるんだから気をつけて遊びなさいよ。危ないじゃない。謝りなさいよ」と一方的に怒鳴り始めました。ぶつかった子も泣きそうになりながら謝ってました。
たしかに周りに小さい子がいたら注意しながら一緒に遊ぶのも、ぶつかったら謝るのも大切な事だと思いますが、私には対象年齢ではないであろう2歳の子供をその遊具で遊ばせた親の判断も間違ってるのでは?と思うのですが、みなさんはどう思われますか?
これから初めての子育てをするので、これからの参考にみなさんのご意見をお聞かせ頂ければと思います。
ユーザーID: