私はもうすぐ2年になりますが、好きな人(31歳)がいます。彼は、仕事第一主義タイプです。1に仕事、2に仕事、3は男友達で、その次位にようやく私!?という感じです。彼は仕事モードに入ると、連絡を一切くれません。今、いろいろ悩んでいます。そこで、男性の意見をお聞かせクダサイ!
1、男性は仕事と恋愛の両立は難しいものですか?
2、女性から言われて、癒しを感じる言葉って何ですか?
ユーザーID:
恋愛・結婚・離婚
じゃぶ
私はもうすぐ2年になりますが、好きな人(31歳)がいます。彼は、仕事第一主義タイプです。1に仕事、2に仕事、3は男友達で、その次位にようやく私!?という感じです。彼は仕事モードに入ると、連絡を一切くれません。今、いろいろ悩んでいます。そこで、男性の意見をお聞かせクダサイ!
1、男性は仕事と恋愛の両立は難しいものですか?
2、女性から言われて、癒しを感じる言葉って何ですか?
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数19
単身赴任50
あまたに対する、彼氏の気持ちは、どのような状況なのでしょうか?
片思いなのか?付き合っているのか?
付き合っていれば、告白されているのか?
状況がわからないので、
状況を教えてください。
ユーザーID:
ふりーらんす
忙しくて彼女イナイ暦更新中です(じゃあ大手小町に参加するなっていう突っ込は無し{笑})。徹夜もあるし…。時間があれば一番の快楽『睡眠』を優先します。
「ゆっくり休んでね」「ツライだろうけどお仕事頑張ってね」ベタだけどこんなんがいいんじゃないでしょうか。
ユーザーID:
んー
仕事、家庭、恋愛、友人、趣味など、人生にはいろいろな側面がありますが、それらを同列に比較することはできないのが男性の心理です。
たとえて言うならば、長さ、重さ、速さ、面積のように次元(単位)が違うので、比較することができないのです。
「私と仕事、どっちが大事なの?」という質問は、「1キロメートルと1キログラム、どっちがすごい?」という質問と同じで、答えられません。
はっきりしていることは、「最もやりたい仕事は今の仕事であり、最も大切な女性は貴女である」ということだけです。
そこで、質問の答えですが、
1 可能です。恋愛と仕事は別次元なのですから。
2 私の場合、無いです。癒しを求めていないので・・・
ユーザーID:
タッキー
私が一番嫌いな女性は『仕事と私どっちが大事なの?』とのたまう女性です。
これ言ったら1発レッドですね。
女は専業主婦になる道はありますが、男にはほぼありません。
自分の食い扶持、家族の食い扶持、他のスレにもあるデート代をはじめとする女に対する愛情の深さを表すお金の額…。
男は働かねばならないのです。
つまり男は仕事が最優先。
同じだけ働き稼ぐ恋人・奥さんなら負担は平等にすべきですが、そうでないのならそれ以外の負担を支えるのが女性のあるべき姿です。
男にとって重荷になる女は必要ありません。
どれだけ男に気遣いできるかが女性の度量・甲斐性であると考えます。
彼の重荷にならないよう、気遣いしてあげてください。
これ、きっと非難レス轟々でしょうね(笑い)。
ユーザーID:
つづき
1 究極的には難しいです。
最終的には仕事あっての自分ですので、どちらかをとれといわれたら仕事をとるでしょう。
私のような派遣であってもそうです。
でも、これは女性でも同じだと思いますよ。
あまり表面化しないのは、本当に責任のある仕事を責任感を持って仕事をしている女性の方があまり多くないからだと思います。
前にいた現場で隣席の同僚と話していて感じたことです。
というわけで、どーでもいい仕事をしていれば、両立は可能ともいえます。
ただ、男友達と彼女、せめて同等に扱ってほしいですよね。
お気持ち、お察しします。
2 彼女からとそれ以外の女性からでもまた違うかと思います。
本人に聞いてみた方が早いかと。人によって違うと思いますし。
自分であれば、言葉っていうより、自分が話したい時に話を聞いてくれればそれでいいです。
会えるのが無論ベストなんですけど
ユーザーID:
最近やっとゆとりが
1、男性は仕事と恋愛の両立は難しいものですか?
何をもって両立できている、とするかの個人差が大きいと思います。恋人に毎日会えないと嫌だ、という男もいれば、月に1〜2度会えれば充分という男もいますから。
少なくとも仕事での成功を望む青年ならばトピ主さんが書いておられるような優先順位(仕事、仕事、同性の友人、恋人)はそんなに珍しいものではなく、またこういうタイプは月に1度会えれば両立できていると満足している場合が多いと思います。
2、女性から言われて、癒しを感じる言葉って何ですか?
男は好きな女性から自分の仕事や好きな物事を否定されるのが一番こたえます。したがって、その反対の表現が耳にここちよく、癒されると思います。
ユーザーID:
ジュウザ
男性です。(以下、参考までに)
1、男性は仕事と恋愛の両立は難しいものですか?
もちろん個人差はありますが、仕事や趣味に集中している時は、多くの場合、他に目がいく余裕がないのです。
だから、女性の不安に反して、男性の中には「両立している」と思っている場合もあると思います。
ただ、2人の関係が「面倒だな」と感じている時は、仕事や男友達との関係を重視したいという気持ちが働くものです。もしも、寂しさを相手にぶつけてしまっていたら、逆効果なので要注意ですね。
2、女性から言われて、癒しを感じる言葉って何ですか?
一緒に行動する時(デ−トの際)に、自分の寂しさを表現する言葉は、別れ際までとっておくこと。基本は笑顔で対応し、一緒にいる時間が楽しいことが伝われば良しと考えましょう。その方が癒しになると思います。
ユーザーID:
じゃぶ
ご意見、どうもありがとうございます。
単身赴任50さん、私達は夜間大学の同じ仲間です。彼とは私のアパートに来る関係ではありますが、私からの告白の時に「(過去の恋愛、仕事と恋愛の両立ができない等、自分の整理が出来てないから)待ってほしい」と言われ、1年半です。仕事に勉強に一生懸命で、高ぶることのない優しさのある彼が、尊敬できて好きでした。
彼は、自分に厳しく過労で倒れること(仲間に内緒で入院して退院)が多々です。彼は自分自身に苦しんでいるようです。そこで、私はどうしたら彼を楽な気持ちにしてあげられるのかを考えていていました。この話を踏まえた上で、ご意見をお聞かせ下さい。
ふりーらんすさん、徹夜で仕事、大変ですよね。彼もよくあるみたいです。心身が辛い時、ひとりで・・と思いますか?
んーさん、別次元の話、勉強になります。女性からの言葉ではない、一般的癒しも必要ありませんか?
変な質問ばかりで、スミマセン。
男性の仕事感と恋愛感の違い、癒し感、第3者の男性からの意見をお願いします。
ユーザーID:
safran2
>1に仕事、2に仕事、3は男友達
これが原因でかの「○島直子さん」と□□さんは離婚されたと聞いています。
彼女は家庭を顧みない夫、グループの仲間第一主義の□□さんを毎日待ち続けてひたすら耐えたのですが、とうとう我慢の限界がきたのだと噂されました。
この”うわさ”は 私にとってはとてもショッキングでした。あれほどの美人でもこういう目に会う場合があるのか・・・と。
昔は「飲む 打つ 買う」が選んではいけない男性のタイプの代表だと言われてきました。
しかし、ここに新たな女性の敵「男性が極端に男友達を妻より優先する場合(タイプ)は非常に問題あり」なのだと知って、驚きで一杯になったのでした。
ユーザーID:
東京男
人それぞれ意見は異なるとは思いますが、仕事と女性なら、僕は迷わず女性を選びますね。 一瞬の出会いに賭けます。
僕にとって、女性はすべて。その他のものはすべて、愛する女性に捧げるための<つけたし>にすぎません。
ユーザーID:
亀梨原西
1.両立可能です。
そもそも天秤に掛けられる問題ではありません。
物理的、時間的には仕事優先(当然)です。
2.好きな人の存在そのものが癒しです。
タッキーさんのご意見、少々キツいですが、おっしゃりたいことはなんとなくわかります
トピ主様、彼氏さんとどうかお幸せに。
ユーザーID:
seaport
仕事が第一という人に、恋人や妻を幸せにすることは難しいし、恋愛が第一という人に、大きな仕事はできないでしょう。
なので刻々と変化する状況において、その時どちらが大事かを選択できる人が、両立できる人と言えると思います。
彼はきっと今仕事を選択しているんじゃないのかな??でもじゃぶさんの気持ちを彼が早く気づくよう祈ります。
ユーザーID:
じゃぶ
皆さんの貴重なご意見、女友達の意見しか聞くことが出来ないので、有り難く思います。
私は、いろいろありますが、彼と付き合う所までは行っていません。けれど、私からは一昨年告白しました。その時は、「(仕事モードに入ると一切連絡をしない自分の性格で、元彼女と自然消滅した過去がトラウマになっていて、まだ自分自身の整理が出来ていないから、)待ってほしい」と言われました。返事を待って、もうすぐ1年半になります。返事が来ない事で、イライラしたり悲しくなったりもしました。私は、仕事を全力で頑張って、高ぶる事のない性格の彼が好きなんです。彼は、本当に仕事第一主義タイプで、やり過ぎて過労で倒れたことが何度かあります。その度に、私が彼に出来ることを考えるんです。
私は、恋愛がパワーとなって仕事も頑張れるタイプですが、仕事と恋愛の両立について、男女間で違うものなんですね。彼の力(返事のコトは抜き)になりたくて、どうしたら彼を楽にしてあげられるのか、悩んでいました。結果、癒しは?と考えた次第です。難しいです。
皆さんのご意見、本当に勉強になります。ありがとうございました。
ユーザーID:
トロリン
あの、辛口ですみませんが、つきあっているわけでも何でもない人のことを仕事が忙しいときにわざわざ気遣う義務はないと思うんですが…。(最低限の友達との連絡はもちろん取りますけど)
ちょっと、「仕事か、私か」というレベル以前の問題の気がします。(失礼!)
「彼は仕事が忙しいから私とつきあってくれないんだわ」とトピ主さんは考えているようですが、それって真実でしょうか?
意地悪な書き方に見えるかもしれませんが、すでに1年半を費やしているわけですよね?
この状態を継続すべきか、それとも他の人を探すか見極め時だと思います。
私だったら「仕事が忙しくって」と最初に言われた時点で諦めます。つきあっていて仕事が忙しくてあえないのはガマンします。
でも、仕事が忙しくて付き合えないと言われたら、「私は振られたんだな」と考えます。
ユーザーID:
ベイブ
> 返事を待って、もうすぐ1年半
ということはきちんとお付き合いしてる訳ではないんですよね
でも
> 彼とは私のアパートに来る関係ではありますが
そういう関係ってことですか?
仕事第一主義以前にその辺がちょっと不思議です
彼は仕事については立派な主義をお持ちの様ですが
恋愛上のけじめはどうなってるんでしょうか?
私はその状態でそういう関係になるのは抵抗あります
心の傷だの仕事だの立派な事言ってるけど私をなんだと思ってるの?って
「それでもいい」というのは個人の自由かな、とは思いますが
それはちょっと悲しくないですか?苦しくないですか?
このトピは男性の意見が聞けて、激務彼氏持ちの自分としては
なかなか興味深いです
ユーザーID:
ブラック40
30代男です。
1.一国の大統領ではないし、たかが会社員、忙しいと言っても知れています。でも確かに自分も時によっては、色々重なり泣きそうな時もありますが…。ただ本当に忙しくても、彼女の事も軽く相手を出来る余裕・ゆとりがないとカッコ悪いと思います。
2.「お仕事頑張って下さいね」単純ですが、実際言われて。
健闘を祈ります。
ユーザーID:
みかこ
結論から言ってしまうと「あなたに出来ることは何もないし、あなたに見返りを与える義務が生じるなら何かをしてもらう事なんて彼は望んではいない」と思います。
あなたが彼の癒しになりたいと思うのって「見返りを期待して」の行動でしょう?そういうシタゴコロつきの行動ってどうせたいして続かないと思いますよ?すぐに「私はこんなにして『あげてる』のに!」なんて爆発します。彼にしたら良い迷惑ですよね。頼んだワケでもないのに勝手にされて勝手に期待されて・・・・。
あなたにとってもよくないことだし、彼も迷惑だと思うので「都合の良い女」になりきれないなら離れた方が良いと思います。
ユーザーID:
彼女は戦友
1.本気で彼女の心をつなぎとめたいと思う男なら、
どんな手を使ってでも、両立させてると思うけどなぁ…
ちなみに以前、彼女に仕事と自分とどっちが大事?
と聞かれたことがあります。
僕は、あなたがいなければ、生きていけない。
仕事がなくなると僕は食べていけない。
だから両方とも大事と答えました。
彼女は、ただでもやせているあなたが、
食べることが出来なくて、死んだら困ると、
言っていました(笑)。
2.そうですね。単純に「愛しているよ」ですかねぇ…
僕は彼女に会っていない日の夜には電話をかけて、
切る前には必ずそう言うようにしていますが、
彼女も同じことを必ずしっかり言ってくれます。
毎日、仕事その他もろもろで、
つらい思いをしていますが、
彼女のこの一言で、明日もがんばろうという気にさせられます。
要するに、自分のことを想ってくれている、
ということが伝わってくると、
本当に癒されるというか、勇気が湧きます。
便利だし、いい言葉だと思うのですがね「愛してる」って。
ユーザーID:
単身赴任50
あなたが、自分の気持ちを伝えていますので、
きっと相手は、あなたのことは、
大切な人と思っていると思います。
相手の様子を見ながら、すこしずつ、
お互いの理解を深めるように
努力してください。
お二人の幸せを祈っています。
ユーザーID: