タイトルどおりです・・・。
本気で悩んでいます。これから習い事とか、しようと思うのですが出来るかな・・?
今は主婦で、幼稚園児が一人。学生時代の友人も小学生時代の子が2人いますが、会うのは年数回。
私は親友だと思っていますが、彼女達はもっと仲の良い親友がいるようです。
これからどう生きていけばいいのか解りません。
アドバイスお願いします。
ユーザーID:
家族・友人・人間関係
aki
タイトルどおりです・・・。
本気で悩んでいます。これから習い事とか、しようと思うのですが出来るかな・・?
今は主婦で、幼稚園児が一人。学生時代の友人も小学生時代の子が2人いますが、会うのは年数回。
私は親友だと思っていますが、彼女達はもっと仲の良い親友がいるようです。
これからどう生きていけばいいのか解りません。
アドバイスお願いします。
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数19
snark
人生立て直せる?って、人生壊れてしまったんですか?そうでなければ無理しなくて良いのでは?
私は41になりますが、友達らしい友達はいません。まぁ、寂しいこともありますが、無理をしてまで友達をつくろうとも思いません。
きっとなるようになるでしょう(笑)
ユーザーID:
ひいらぎ
会うのは年に数回とはいえ、お友達はいるじゃないですか?普段、メールしあったり、お茶したり、という友達がいない、とおっしゃるのですね?
>習い事を始めようと思う、できるかな・・
まず、その姿勢から打破!できるかな、じゃなくて、楽しそうだからやってみよう!でいいのでは?
友達を作ろうとして、余分な力が入っていると、些細なことで傷ついたり、期待しすぎて落ち込んだりしがちです。
あなた自身が、好きなことに夢中になっていると、自然と「るいとも」で仲間ができてきます。
今、あなたが望むような友達がいないことを、そんなに悲観的に考えることはないと思います。
「友達ができない、困った」と「念じ続けている」から、余計にそういう状態を引き寄せているとも考えられます。
あなたにはご家族がいて、お子さんまでいらっしゃる。40過ぎても、親友と呼べる人はできるんです。焦らない、そして今を楽しんでください。
楽しそうなあなたに引き寄せられる人を、大事にしてください。
ユーザーID:
アレン
あなたの人生は残りがまだ三分の二残っています。
充分建て直しはききます。
ただし、行動しないと絶対無理です。
行動あるのみです。
ユーザーID:
アリュー
と言いたいです。
別に相手が自分のことを親友だと思ってなくてもいいじゃあないですか!相手はトピ主さんのこと親友だと思ってなくても友達だと思ってくれてるんですよね?
世の中には友達がいない人だっているんですよ。それに比べれば全然いい方ですよ。トピ主さんにはお友達だけでなくご主人やお子さんもいらっしゃるのだから。
それから友達作りのための習い事はおやめになった方がいいですよ。興味がないのに習い事をやってても身につかないと思います。それだったら働いたらどうですか?「友達作りたい」だなんて考えている暇ないですから。
ユーザーID:
fluflu
人それぞれキャパシティ(受容力)は違いますから、他人の人生(友人関係)と比較しても、しょうがないと思います。
自分の出来る事や、やりたいこと、夢、大切な人・事・物を中心に、人生の立て直し(生きがい探し)をしてみてはいかがでしょうか。
人と付き合うチャンスなら、習い事や趣味のサークル、行政ボランティア等への参加をすれば機会は増えます。
趣味や仕事を介しての友人は、皆の背景がちがいますから、節度ある関係を目指せば、良いお付き合いは続けられると思います。
ユーザーID:
桜
akiさんは友人に何を求めていますか?
お友達が出来たら人生の建て直しが出来ますか?
お友達がakiさんの人生を立て直してくれるわけではないんですよ。
もしかしたら今の生活に何かが足りないと思っているのかもしれませんが、
それはお友達で埋められるものでしょうか??
これから自分がどうしたいのか、どうやって生きていきたいのか
何をやりたいのかを考えた方がいいのでは??
そしてakiさんが何をやるかを選んだ過程で
お友達が出来ていくんじゃないでしょうか?
ユーザーID:
あき
どうしたんですか?なにか、落ち込むことでもあったのかな?
主婦で、お子さんもいらっしゃるんですよね。ご主人も
いらっしゃるんでしょう?
結婚したら、一番の人間関係は家族ですよね。
そこが、円満ならあとは付録のようなものです。
ご家族があるんだから、十分人生立ってると思いますよ。
それに、何か家庭に不満があって、不安げな人より。
幸せそうで、満足そうな人の方が、周りにいい感じの人が集まります。類は友です。
まず、ご自分の一番近いところに目を向けてみたらどうでしょうか。
大丈夫ですよ。
ユーザーID:
いちごチョコ
参考になるか分からないけど、私も似た状況です。
私は専業主婦、子ナシ、32歳。
地元から離れたのでこの土地に知り合いは居ません。
地元には親友と呼べる人も居たけど皆忙しくほぼ音信不通状態。
しかも子供が居ないので人と出会う機会が無く、外に出なければトピ主さんより最悪な状況かも知れません(苦笑)
それじゃ自分がおかしくなると、市主催の交流会やら趣味講座やら参加してジタバタしてみましたが、皆その場限りの雰囲気で空回りばかりでした(笑)
友達・・親友となるとそう滅多に出会えるものでないし
だからこそ貴重で尊いものなのでしょうね。
それに気づくのに沢山失敗して泣いて時間が掛かりましたが。
今は友達作りと言うより運動不足解消のため、エアロビのサークルに入り、係りにも積極的に受けたら少しずつ打ち解けてきました。『友達を作らなきゃ!』っていう肩の力を抜いたからかもしれません。
でもまだまだ親友と言うには程遠いですが(苦笑)
(続く)
ユーザーID:
いちごチョコ
(続き)
私も人と比べて友達の少なさに落ち込んでたけど、街中や公園を良く散歩しますが、結構『お一人様』って多いですよ?それを見て友達は友達、自分は自分でいいんじゃないかと思いました。比べること自体おかしいかなと悟ったんです(笑)
もし何か習い事をするなら、本当に自分の好きなこと・自分の為になることをして下さいね。あまり期待過ぎると余計なことにまで落ち込む結果になりますよ?
いつか出会う友人の為に今は習い事で自分を磨くでいいじゃないですか!
それに人生の伴侶は、旦那様や家族であることをお忘れなく(笑)
ユーザーID:
しんいち
私も10年前は、ニート&引きこもりで数年過ごし、最近までは、自営業で休み無く働いていたので、友人がかなり減ってしまいました。
今は、積極的の友達&知り合いを増やそうとしています。
忙しくて、まだ習い事はしていませんが、サークルなどにはできる限り参加するようにしています。(ご近所さ○を探せなどです)
参加にはとても勇気が要りますが、水に合ったサークルを見つけるため、たくさん参加すればいいと思います。
習い事でも、体験入会がある習い事がありますから、参加されてはいかがですか?
(習い事をする時間のあるトビ主さんが羨ましいです)
失敗しても、恥をかいても何度もチャレンジして下さいね。友人&知り合いができるなら安いものです。
騙したり、傷つけるのも人ですが、あなたを成長させてくれるのも、助けてくれる人なんです。知り合い&友人はたくさん居るほうが、あなたにとってプラスなのは間違いありません。
結局はあなた次第です。あなたが本当にヤル気があれば必ずできます。
まずはあなたの勇気です。頑張ってくださいね。
ユーザーID:
uri
あの〜、33歳独身でほとんど友人がいない者がここにいますよ!
良く連絡くる友達が一人だけで後はほとんど疎遠。
てか丁寧に付き合ってなかった私が悪いんだけど付き合える精神状態じゃなかったから自業自得です。
トピ主さんは夫も子供もいるからかな〜〜りランク上ですよ。
これから出会った人を大切にしたらいいんじゃないですか?
こんなのではいやですか?
ユーザーID:
しな
学生時代の友人って小学生以降の友人はいないんでしょうか?
逆にそれでも今までやってこられて、結婚、出産と家庭も持っているんですから今のままでいいのでは?
無理に習い事で友人を作ろうーとか意気込まなくても。
急に悩み始めたのは何か理由があるからでしょうか?
そう思うなら自分の人との付き合い方を考えたほうがいいかもしれませんね。
ユーザーID:
R
わたしには心から話せる友人がいません。親友は夫です。夫が先に逝ってしまったら孤独で死んでしまうかもしれないと思います。
心から話せる他人なんてそう簡単にはできないと思っているのでそれも仕方ないと思っています。
何か友達を作らないといけないようなことがありましたか?さびしいことでもあったのでしょうか?
もしそうなら元気をだしてください。少なくともトピ主さんのトピにレスをしてくださる方が全国でいらっしゃるわけですから。
ユーザーID:
ゆうみん
私は友達は多いほうです。
子供のママ友、趣味の友、学生時代の友。
普段 お食事にいったり お茶したりする友人もたくさんいます。
皆 気のおける 大切な友人ですが 親友と呼べる人は 学生時代の友人です。
彼女とは年1回しか会わないこともあるし・・・電話もまめにするわけでもない。
私も 彼女も それぞれ 成人してからの友人もいるし・・でも何も気になりません。
彼女が海外生活を していたときは 筆無精の私は 気になっていたけど 便りがないのが 良い便り なんて・・・一度も連絡しませんでした。深い意味は 何もありません。
でも一時帰国した時 一番に私に連絡して すぐ会いに来てくれます。
不思議なことに海外生活していても日本にいても 会うペースは同じです。
でも 大切な親友だと思っています。
こんなつきあいも あります。
ユーザーID:
max
年に数回会う人が二人いれば十分ですよ。他の人達と自分の比重みたいなものを考えても意味はありません。「親友」はトピ主さんだけのものではないから。そして、友達は作ろうと意識してもできません。何度か顔を合わせる人と会話していくうちに自然に友達になるんだと思います。自分が自然体でいないと、会話の相手はとても窮屈に感じてしまうんですね。最後に、トピ主さんには人生最良の友「ご主人」がいる事をお忘れなく。それだけで人は十分生きていける筈ですよ。あとは「愚痴友」でもいればOK。
ユーザーID:
たらら
私も親友はいませんねぇ。たぶん、友達のカテゴリーに入れられそうな人も片手で足りて、あとは知人かなぁ。でもね、大事なのは、自分で自分を好きになること。自分を磨くこと。友人も所詮は他人。自分を丸ごと受け入れてくれる人はいない、と思っています。私も自分の性格に問題があるんだ、ってめげていた時期があります。
たぶん、トピ主さんも、そんな鬱状態の穴に今、落ちているだけなんだと思います。家族円満、笑顔のお母さんでいますか?私は、友達・知人などが集まる場のあと、へとへとに疲れて(気の使いすぎ)、家族に優しくしてあげられません。余裕がないのです。ですから、友達作りのために、習い事へ行って、神経をすり減らすよりは、自分のやりたいことをやって、気分転換して、家族奉仕に努めてください!
友達いないから、相手に気を使いすぎると、『利用』されることもあるので、これはこれで、かなり傷つきます。鬱の大穴入りです。一人でいるほうが、楽だし、一人の時間を大事にしています。
ユーザーID:
サツキ
私も社会人になってから、友人ができませんでした。所謂ママ友でさえ・・です。
かといって学生時代の友人は、みんな遠方でもう何年も会ったことがありません。
出産間近まで働いていましたが、所詮職場の同僚はそれなりのお付き合いでした。
会社行事以外で飲みにいったり、休日に会ったり、旅行に行ったり、など皆無でした。そうしている方々もいらっしゃったのに。
実際、私は魅力のない人間なんだなあって落ち込んだこともあります。心療内科にも通いました。
でも、ある日気付いたんです。
私の方があまり友人を求めていないことが。
わかりにくいかもしれませんが、寂しがりやなので友達は欲しいです。一緒に話題のお店にランチに行ったり、夫と行ってもつまらないようなところに旅行したいです。
でも、私は基本的に家族以外の方に合わせる事がとても苦手なのです。気をつかいすぎるためです。
何にも予定がない日、寂しいながらホッとしている自分がいます。
今後気の会う友人ができれば嬉しいですが、とりあえず家庭内が平和ならそれでいいかな?っと最近思っています。
ユーザーID:
姫子
どう生きていけばいいかだ〜なんてアナタ
ご主人やお子さんがいるんでしょ?
何を言ってらっしゃるんですか?
しっかりしてくださいな。
精神的に自立していなければ大人の付き合い
なんてできませんってば。
私も友のいない同類ですが、最近は割り切り
始めました。
子どもは可愛いし旦那は優しいし幸せ!
友達・・本当は欲しいのよ〜でも無理はしない。
無理したっていいことなかったもん。
自分らしく肩の力を抜いて生きる!!
友達友達言っているうちは友達なんてできないかも。
ま、あんまり悩まずに気楽にゆきましょうよ
それが一番の近道だとおもう。
ユーザーID:
ソナタ
私も少ないです。職場の人とはやはり会社での付き合い(飲み会、食事やだべり話など)です。
このごろ思うのです。友人がほしければ努力と継続する力が必要です。相手は人間なのですから。誘われたら全く気がなくても断らずに付き合うことや、話題、連絡、今度こんなところに行ってみない?の誘いなど・・・・・
私は会社の人と話すだけでもう、手いっぱいで疲れます。もし、会っても会社のグチ話が半分になると思う。
ほしければ、気遣いと努力と忍耐が必要です。
ユーザーID: