最近二人目を出産しました。旦那の実家が子供たちに対して無関心で気になります。
友だちママも、みんなたいていは、旦那の実家がうざったいほど、子供たちを見に来るとか言います。
ところが、、、うちはまだ一度もうちに来たことありません。ちょっと遠いので泊まりじゃないと来れないのですが、電話もありません。メールこちらからしたり、帰ってくる程度。
長男のときは、初節句に兜でもってうちの親はお金をくれましたが、旦那の方は・・「そんな予定はない」と。
経済的にあまり豊かでないほうですが、関心がないかどうかは、それとは別だと思います。
年賀状さえもらったことありません。
今年から上の子は幼稚園。入園祝いとかしたりしてますが、どちらも実家が遠いとそんな話にもちろんなりません。これからもこんな調子では子供がかわいそうに思ってしまいますが・・考えすぎでしょうか?
ユーザーID: