結婚22年、自営業の長男の嫁です。会社では義妹夫婦と未婚の義妹と共に働いています。会社は夫と義妹達の3人が中心となって経営していて、私はお手伝いという状況で居場所のなさを22年間感じています。
二人の義妹は私よりも年上のしっかりした姉妹なので兄嫁といっても二人にお伺いをたてて気を遣って仕事をしています。
主人は「いつか妹達は結婚していなくなるから」と言い続けてきましたが、上の義妹は結婚後も変わらず仕事を続け(義実家に同居)おまけに失業した自分の夫まで会社に引き入れました。下の義妹は結婚する気はありません。
本来は跡継ぎの妻として家業を盛り立てる立場ですが、もう家業は義妹達に任せて自分の生きがいを見つけたいと思うのはわがままでしょうか?義妹達にモヤモヤした感情を持ってしまう自分がイヤでこの環境から抜け出したいです。
ユーザーID: