だいぶ前になりますが、洗足駅(目蒲線)で下車したところに、通好みのパン屋さんがあると聞きました。小さなお店で女主人が一人で切り盛り・・・そしてめったに開店していなくてすごく珍しいパンを焼いている・・・というような内容だったのですが、ご存知の方がいらっしゃったらお教えください。一度行ってみたいのです。
ユーザーID:
趣味・教育・教養
理帆
レス数5
ばけっと
ワルンロティです! 週末限定パン屋さんで、確かにひとりでやってらっしゃいます。
珍しい…というより、小麦を大切に焼いている食事パン系といった感じです。バケットも外はカリッとしているけど、中はしっとり。切るたび、トーストするたびに、小麦のよい香りがほわわんと漂ってきます。
ホームページももっているので、チェックしてみてください。
ユーザーID:
はちみつぷぅ
ワルンロティじゃないでしょうか。
http://homepage.mac.com/warungroti/Sites2/index.html
営業日は金、土、日で、売り切れたら終了。
駅も洗足ですし。
オーナーは大和田聡子さんで、
「自宅でパン屋をはじめました」という本も出版されています。
ユーザーID:
パパン
「ワルン・ロティ」ですね。
営業は金土日11時〜ですが、お昼には売り切れちゃったりしてます。
場所は、洗足図書館の近くです。
こゆきで作ったパンはしっかり、もっちりしてて美味しいです。
店主の方は、博学で飾らなくて良い方ですよ。
あの細い腕でよく…と思います。
ユーザーID:
じもちぃ
洗足図書館の所で時々やっているパン屋さんですね。
わりと近所なので、以前母から聞いた時、買いに行きたいと思っていたのですがうっかり忘れていました・・☆
さっそく今週末、行ってみようかな。
↓サイト見つけました。
http://homepage.mac.com/warungroti/Sites2/index.html
ユーザーID:
理帆
情報を教えてくださり、有難うございました。この間探してみたら、ありました!住宅街に埋もれて分かりにくいところでしたが…でも閉まっていたので、(週末のみのようです)今度また行ってみます。小麦の味を大事にしているパンのようですね。ご紹介いただいた本も読んでみました。ご主人(店主)は、ワインにも相当造詣の深い、感性豊かな方のようで、どんな味のパンか、すごく楽しみです。
ユーザーID: