現在矯正中ですが、抜歯について質問です。
抜くのは下の歯の犬歯で、片側の1本のみです。上の歯の歯根が短いため、極端に出ている下の犬歯を抜いて早く並べるそうです。
色々調べると、犬歯(八重歯)は抜かないほうがいいらしいみたいなんですが、私の場合抜く方向で話が進んでいます。
下の犬歯抜いた方いらっしゃいますか?
ユーザーID:
心や体の悩み
けろ
現在矯正中ですが、抜歯について質問です。
抜くのは下の歯の犬歯で、片側の1本のみです。上の歯の歯根が短いため、極端に出ている下の犬歯を抜いて早く並べるそうです。
色々調べると、犬歯(八重歯)は抜かないほうがいいらしいみたいなんですが、私の場合抜く方向で話が進んでいます。
下の犬歯抜いた方いらっしゃいますか?
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数2
歯医者です
犬歯は根が長くて位置が独特なので、お口のなかでの機能が個性的に評価されています。
しかし何かの理由でない方もいますし、その方が噛めなくなっている訳ではないと思います。ふつうは隣の歯が代役をしてくれるはずです。人間の体ってそういうふうに働く可能性があるんです。
期間の短縮と犬歯の温存が両立しないようでしたら、ご本人のご意向をはっきりお伝えして再度プランを考えていただいたらどうでしょうか。ただし期間の延長や仕上がりの違いは(いいにせよ悪いにせよ)あると思ってください。いいとこ取りということはできないだろうと思いますよ。どっちを選択するかです。
ユーザーID:
pipi
小学生のときでしたが、歯列矯正の際に上下の犬歯(八重歯と鬼歯)4本と下の親知らずを2本抜きました。
私の場合は歯茎が小さく、歯が並びきらずに2列で生えてしまっていました。
子供だったし、親も医師まかせだったので、どの歯を抜いた方がいいとかはあまり考えずにいました。
それから20年以上経ちますが、特に問題はないです。
ユーザーID: