何から手を付けたらいいのか...。
母のお骨が私の部屋に来て一週間が経ちました。
母は腹部大動脈瘤破裂で、あっけなく先日55歳で旅立ちました。
父を5歳で亡くし母一人子一人で、私(長女25歳)は大学に入学してその土地で就職し、一人で生活してます。
母は父が亡くなってからもずっと東京で父の遺族年金で一人暮らをし、働いてはおらず、趣味や習いごとを楽しんでました。
皆様にお聞きしたいのは「後始末」をどうしたらいいのか、お知恵を拝借させて頂きたいのです。
1.ガス・電気・水道・電話・家賃を停止。
*何か注意することはございませんか。
2.銀行預金・生命保険・年金・社会保険等。
*通帳・証券・手帳・印鑑、何処にあるのか
何を使っていたのかまったく分かりません。
3.家財道具・電化製品・衣料品の処分方法。
4.趣味がお人形制作や収集の為、沢山のお人形が
ございます、どうしたらいいでしょうか?。
近隣に親戚もおらず、母の実家に一人でいると、家族の思い出でばかりが蘇り、涙が出て何も手に付かない状況です。
ユーザーID: