隣家のリフォーム時に家の自転車を移動させられ、その時に開いたと思われる穴があり、パンクしていた。工事は二週間前のことで、その後自転車には乗っていなく、本日気が付いたので、リフォーム会社に連絡すると、「2週間も経っているし、ウチがやった証拠もない」と言われた。この場合、修理代金は請求できないのでしょうか?※入学祝に祖父からプレゼントしてもらったもので、新品同様です。
ユーザーID:
生活・身近な話題
なち
隣家のリフォーム時に家の自転車を移動させられ、その時に開いたと思われる穴があり、パンクしていた。工事は二週間前のことで、その後自転車には乗っていなく、本日気が付いたので、リフォーム会社に連絡すると、「2週間も経っているし、ウチがやった証拠もない」と言われた。この場合、修理代金は請求できないのでしょうか?※入学祝に祖父からプレゼントしてもらったもので、新品同様です。
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数9
代表
パンク修理代はいくら払ったのですか?
私が業者の社長ならば、二週間もすぎて、いわれても受けつけません。
ユーザーID:
ほほ
パンク修理ぐらい自分で・・・・。
500円ぐらいの修理キットを買ってくれば、30分もかかりません。
ユーザーID:
ムム
たかがパンクといいますが、自分に過失が無いのなら堂々とクレームをつけて当然ですよ。2週間前とはいえ、証拠が無いから無理という対応は企業としてはどうなんでしょうかね〜。そんなリフォーム会社には頼みたくないですね。
ユーザーID:
天狼
業者も「はい、そうですか」とはならないでしょうね。
損害賠償を求めるときには、被害を受けた側がその証拠を出す必要があります。パンクしていたという事実だけではなくて、業者がパンクさせたという証拠です。
貴方がそう思ってるだけでは証拠にはなりません。
ユーザーID:
ママちゃり
その自転車は自分の敷地内に置いてあったのですか?もしそうなら、リフォーム業者の人は勝手に人の敷地内に入り込んで他人の物をいじったということで、その点は非はありますね。
でも、パンクに関してはどうでしょう?やはり証拠が無いのならしかたない気がします。2週間前の時点で、既にタイヤに傷があり、2週間の間に空気が漏れたのかも知れないし、あるいは他の誰かのいたずらという可能性もありますよね。(うちは夜中に車のタイヤをパンクさせられたことがあります。)
もし業者の不法侵入ならば、「他人の敷地に侵入して動かした限り疑われるのも仕方がない、定かではないが修理代は払う。」という姿勢を要求するのもありかも。でも、お隣との今後のつきあいもあるでしょうし、不法侵入に対する苦情にとどめて、小額のパンク代でもめないほうがいい気もします。
もし、トピ主さんが敷地外に自転車を置いていたのなら文句は言えません。
ユーザーID:
みか
たかがパンクというならその会社が誠意ある対応をすることで、随分印象が違うでしょうに。トピ主さんの側に立たない意見があることが不思議です。
会社としてそれなりに調査しようとする姿勢を見せれば、最終的に修理代が出せなかったとしても、トピ主さんも気持ちが治まったと思います。
「証拠がない」なんて当たり前すぎて開き直りにしか聞こえませんよ。その場を目撃するか、自白するしかないと分ってて言ってるじゃないですか。
「申し訳ないです、2週間もたっていてはどうにもできないんですよ。その場で確認しなかったのは確かにこちらの落ち度なんですが、それについては本当に謝るしかないです」と言うべきだと思います。
というか、パンク代程度を出さないぐらいで信用を落とす会社なんて、碌な会社じゃないと思います。
そういう社長なんでそういう体質なんでしょう。
トピ主さん、関わるとますます不愉快になると思います。大変悔しいとは思いますが、思い入れのあるの自転車をこれから大切にしてあげてください。
ユーザーID:
nicole
クレームを出すにしても時間が経ちすぎています。
せめて当日か翌日くらいにしないと。その間さわりもしなかったというくらいの構い方の自転車なんでしょう。「乗っていない」と言われてもね。
ユーザーID:
ブレーキホッパー
庭の木のてっぺんを折られました。
うちの庭は道路に面していないので、通りがかりの誰かがやったとは全く考えられません。
業者が足場を解体するときに折ったのだろうと思います。
でも、何も言いませんでした。
今は木も生長して、折られる前の高さに戻りました。
「パンクくらい…」とは私は思えません。
その会社は信用できないな、と思いますね。
他人の物を壊しておいて、謝りもしないって不愉快ですよね。
ご近所の問題が絡むと、どうしても「お互い様」とか
なりますね。
もしも自分や自分の依頼した業者が何かしたとき
相手から「弁償しろ」と言われたら…と考えるからじゃないですか?
近所の子供が車庫に侵入して、車に傷をつけても
「お互い様」と修理代はもらわないのが当たり前みたいですから。
せっかくの大切な自転車ですから、これからは
簡単に傷つけられないように、何か対策した方がよいと思います。
ユーザーID:
イナ
それ私がそのリフォーム会社の人でも修理代は払えませんよ。2週間の間乗ってなかったから間違いない!とか新品だったからパンクなんてしてるわけない!なんてトピ主さんの方の事情であって、それが嘘でないかどうかまで分からないでしょう(あくまで、リフォーム会社の立場では、です。この事でトピ主さんが嘘ついてるとは思っていません)
2週間もたってからの事実を証明できないクレームは、どう考えても遅すぎます。ほんとに、ご愁傷さまでした・・・・。パンク位で済んで良かったじゃないですか。
トピ主さんと似たような経験は私にもありますよ。いい加減な仕事すんじゃねえよ!ちゃんと元に戻せって言ってやりたいですよねっ。大事なものは他人の手の届かないところへ置く、というのを学んだと思って、今回は水に流しては・・・・。プリプリしててもしょうがない事です。
ユーザーID: