結婚2年目34歳の専業主婦です。子どもはいません。
主人の両親のことなんですが結婚する前から(お互いの両親への挨拶を済ませた後で)身上書を書いて来いとか(それも1度書き、書き直しまで要求されました)、引越しの時も初めはいらないと言っていた目録を引越しの4日前になってやっぱり用意してくれと言ってきたり(でも姑は引越しが終わる頃に来ました)、新婚旅行中に勝手に私たちの住むマンションに入って食器棚から自分達の食器だからと持って帰ったり、結婚してからは旦那にかけてる保険があるからその掛け金を毎月払いに来い、とか色々ありました。結婚してからも色んなことがあり、もう頭がおかしくなりそうです。旦那の実家に行っても私には一切話はなく名前すら結婚してから呼ばれてません。主人に話すと悪口になりそうで迷っています。でも話すべきでしょうか?それとも諦めて言わないでいた方がいいでしょうか?
ユーザーID: