皆さんは映画館に一人で見に行く事、多いですか??
(見る映画のジャンルにもよると思いますが。)
会社の目の前が映画館なので、帰りに寄りやすいので、ただ今考え中です。友達と見るには、移動する時間もお金もかかるし。
『海猿』を見に行きたいのですが、恋人と見に来てたりする中に、女一人で・・・寂しいかな?とも思ったりします。 周りからも“寂しい女だな〜”とか思われるのもむなしいし。
ユーザーID:
趣味・教育・教養
★スター★
皆さんは映画館に一人で見に行く事、多いですか??
(見る映画のジャンルにもよると思いますが。)
会社の目の前が映画館なので、帰りに寄りやすいので、ただ今考え中です。友達と見るには、移動する時間もお金もかかるし。
『海猿』を見に行きたいのですが、恋人と見に来てたりする中に、女一人で・・・寂しいかな?とも思ったりします。 周りからも“寂しい女だな〜”とか思われるのもむなしいし。
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数50
こぱんだ
観たいと思ったらすぐに行きたいし、
同じジャンルの映画が好きな知人を探すのも面倒なので、
ひとりでサッサと観に行ってしまいます。
土日などはカップルや家族連れ、友達同士などが多いかもしれないけど、
私はレディースデーを利用して平日夜に行くことが多く、
思っていた以上にひとりで観にきている人っていますよ。
「海猿」すごく面白くてよかったので是非観に行ってください!
ユーザーID:
おひとりさま
独身の頃、仕事の後よく1人で行ってましたよ。
1000円のレディスデーの水曜日に!
この日は、ほとんどが女性のお一人さまでしたよ。
ひとりのほうが、映画に没頭、集中できて私はむしろオススメです。連れがいると、映画楽しんでるかな?とか、私の趣味でつき合わせて悪かったかな?とか考えちゃってなかなか映画の世界に入り込めなかったりしたので。
絶対、ひとりが気安くて良い!です。
でも、今は毎月22日の夫婦の日(各1000円)を狙って行ってますが(笑)
ユーザーID:
ぐっち
こんにちは。
映画は一人でも観に行く20代女性です。
ん〜、個人的にラブロマンスだろうがアクションだろうが
ジャンル問わずに映画は一人でも観ちゃいます。
むしろ、あまりにも恋人向けだな〜って作品は
一人で観たほうが気が楽だったりします。
ラブシーンとかちょっと激しい時に、隣りに知り合いがいると
妙に恥ずかしくなってしまうので(笑)。
ちなみに前作の「海猿」は一人で観に行きました。
ついこの前もレディースデーを利用するために、
会社帰りに近所の映画館で一人観て来ました。
(「海猿」ではありませんが)
トピ主さんは女性ということなので、ぜひレディースデーを
利用してみてはいかがですか?
平日なら映画館は空いてるので気楽に観に行けますよ。
周りも女性が多いですし。(特に年配の女性)
ユーザーID:
きゃぽ
1人で映画館、行ってましたよ。独身の時。
どう考えても彼氏や友達の趣味じゃないな、という作品なんかだと。
周囲がカップルだらけかどうか、記憶にありません。
映画見てるから、周りの人間なんて視界に入らないもの(笑)
カップルが、デートコースに困ると「とりあえず映画」にしちゃうから、映画=カップル多い、のイメージなんでしょうね。
「1人で映画なんて寂しい奴」なんて貧しい発想しかできない人は、こういう「とりあえず映画」な人々です。
真に映画を愛する映画ファンにあらず。気にする必要なしです。
ユーザーID:
みんと
映画好きです。学生時代は1日中映画館に座って1日に5本の映画を見ていました。もちろん1人でした。今は1人とで行くのと人と行くのと半々です。
>周りからも“寂しい女だな〜”とか思われるのもむなしいし
トピ主さんのように1人で映画を見ている女性をみて「寂しい女」と思う人がいるんですね。そんなこと考えたことがなかったので驚きました。
わたしは、見も知らない通りすがりの人の評価を気にして、見たいものも見られない生活の方がむなしく感じますが・・・
トピ主さんの場合は、お友達を誘ったほうがより楽しく見られるのではないかと思いました。
わたしは「映画を見る」が第一目的なので、一人も気楽で好きです。
ユーザーID:
movie lover
映画が好きで、できるだけたくさん観たいので
いちいち誰かを誘ってはいられません。
ひとりのほうが行動の自由も利きます。
イマイチ面白くなかった時も「つまんなかっただろうな〜」
「誘って悪かったかなぁ」等、連れに気を遣う必要もありません。
周囲からどう見られるか?
他人は自分で思うほど他人のことを気にしていませんよ。
ですが、こればかりは本人の主観の問題なので、
トピ主さんがどうしても居心地が悪いなら、
やめておけば?としかお答えのしようがありません。
ユーザーID:
映画大好き
子供時代から映画好き。
映画は一人、もしくは同じくらい映画好きの友人と観るにかぎります。どっぷり映画にひたれます。
今は夫と二人が多いですが、やっぱり観た後とか、ひとりで感慨にふけったりしたいですね。
本も誰かと一緒に読んだりしないでしょう。それと同じだと思いますよ。
ユーザーID:
うさ子
たいてい主人と一緒に行きますが、一人でも映画館に行くことがあります。そんなことは気にしたこともありません。
観客のほとんどは「映画」を観にきているのであって、「観客」を見に来ているのではありません。
たまたま「あの人一人で観に来てるのかな」と思っても、連れがトイレに行っていたりすることだってあるじゃないですか。
どうせ薄暗い映画館なのです!気にせずどんどんと観に行かれると良いと思います。会社帰りの映画って、ちょっと贅沢気分です。
ユーザーID:
ほし
他人はそこまで人のことを見てないもんですよ。
自意識過剰ですよ〜。
私は一人で行くのも好き。
落ち着いて見れるし、見たあとにゆっくり一人でお茶して帰るのも好き。
映画好きな人は、一人で行く人も多いと思うよ。
ユーザーID:
たいこ
目の前が映画館なんてうらやましいです。
地方在住ですが、数年前に小さいスクリーンがいくつかあるタイプの映画館ができてからよくいきます。
土日は混雑して家族づれやカップルが多いですが、平日の夕方から夜の回は一人で来る人も結構多いです。
私も会社の帰りとかどんどん行っちゃいます。
だって一人だと、泣きたい時に友達を気にせず泣けますもん。
ポップコーンだって食べちゃうよん。
さあ、勇気を出して一人映画しましょう。
ユーザーID:
たまき
ご自身が「一人で観に行きたい!」と思うなら・・・是非。見終わった後に感想を言い合ったりしたいんだよねーなんていうのてでしたら誰かと一緒の方がいいと思いますが・・・。
一度一人で試しに行ってみてください。
私も一人で行く時はありますが全く気にならないですよ。だって始まったら真っ暗になってしまうし・・・大丈夫です。
周りの人も見ているようで見ていない・・・というのが現状だったりしますし。
ユーザーID:
花火
決めてないです。
1人で行くときもあればだんなと行くときもあるし、友達と行くときもあります。
周りにどう見られてるかを気にしたことはないです。
ユーザーID:
うふふふふ
基本は一人です。
いつも友達と観たい映画が重なるわけではありませんから(彼氏とは映画は観に行かない主義です)。だからといって、観たい映画を一人であることを理由に諦めるのはもったいないと思うのです。映画館ならではの臨場感もありますし。好きな映画なら何回も観に行きたいと思うかもしれないですよね。
たぶんトピ主さんが思っているより一人で観にきている人はいますよ。そして皆さん、他人が一人だとか二人でいるかなどということは気にしていないと思います。というか私は気にしたことはないですね。作品に集中してます。
ユーザーID:
くっちゃん
すごく観たい映画があるのに友達や彼と都合が合わないとか、興味ないとか言われた時、何度か1人行きました。私は、カラオケも映画も行くまで「1人って思われる」って恥ずかしい気がしていましたけど、実際席に座っちゃえば何てことありませんでしたよ。映画なんて特に上映中におしゃべりする訳でもないし。仕事帰りに映画を観る…なんて、いいですね。
ユーザーID:
おじさんですが
子供つれてく時以外は一人です。
独身時代、デートで行っても
完全に映画の中に入ってしまい、
「隣に居ても関係ないみたい」って
文句ばかり言われてました。
基本的に、何人かで来て、何の意味有るんだろって
逆に思っちゃいます。
「あそこ、ああだったよね?」みたいな会話は
別にあとで見た人とすれば良いんで。
「映画がみたいだけじゃ、わしゃあ」
ってスタンスなので。
映画館で一人のへんなおじさん見つけても
「おじさんですがさんですか?」なんて
聞いちゃだめですよ。別の人だったら
大変なことになりますから。爆
ユーザーID:
hana
私も一人で映画を観にいったことがあるんですけど・・やはり最初は同じように考えました。でも・・見終わった後・・見たい映画を見られたって爽快な気分になりました。
一度、一人で映画に行ってしまうと周りの変な目みたいなものを考えなくなります。そうすると一人で好きなものを食べに行くのも平気になってしまいます。
友人と一緒にどうでもいい映画を合わせてみるんだったら、一人で本当に見たい映画を見たほうが。。と思います。
まずは。・・一度やってみるといいかも・・そのためには後悔しない映画を選んでください。
『海猿』は面白そうですよね。
ユーザーID:
みずき
>周りからも“寂しい女だな〜”とか思われるのもむなしいし。
ここだけ気になりました。
やっぱり映画見たら友達と感想話し合いたいし、人と行くのも楽しいし。
一人で行くのはつまんないなぁ、という趣味ならそれでもいいと思います。
でも本当は行きたいのに人目を気にしていかないならもったいないなぁと思います。
というか、一人で映画を見ている人を見て『寂しい人』だといつも思っているのですか?ビックリです。
それでもどうしても人目が気になるなら、人の少ない時間帯に行けばいいと思いますよ。
最近は最終回のみ割引セールをしてる映画館とかも増えてきて、空いてるしうるさい子供はいないしお得な感じです。
ユーザーID:
りゅみえーる
まず、最後の一行の件を気にされるのでしたら、
やめた方がいいかもしれませんね。
「さびしそうと思われてないかなあ」なんて考えてたら、
折角の映画に集中できないのでは?
私は、独身時代は映画は1人で観るのがほとんどでした。
だって誰かと一緒に行っても、
観てる間その人とおしゃべりできるわけではないですし。
勿論、見終わった後に感動を分かち合う相手がいるのは
ステキなことだと思いますが、
1人でじわーーーっと余韻を楽しむのもいいですよー!
毎回映画の内容の気分のまま家に帰ってましたね。
ユーザーID:
一人で映画の女
いつも一人で見ますよ。
月に何本も見る映画好きは、いちいち人を誘って予定を合わせるのはわずらわしいです。
見たいと思ったら即行きます。3日続けて見たりしますし。
トピ主さんは一度も一人で行った事ないのですか?
慣れてしまえば周りが恋人同士だろうがちっとも気になりませんよ。
会社の目の前が映画館だなんてうらやましいです。
ユーザーID:
映画スキ
近所にシネコンができたので、土日に子ども2人をダンナに見てもらって、一人で見に行きます。
結構一人で来ている人、いますよ。
よほど変わった格好をしているとかでない限り、周りも一人で来ているくらいの人を気にしないと思います。
ただ、余韻の残る映画の場合、終わって感想を言える人がいないのがちょっと寂しい…。
ユーザーID:
セシル
ミニシアターと違って大きい映画館は
1人で行きにくいですよね。
「海猿」なら会社の帰りにぶらっと寄っても
別にいいと思いますけど。
ラブストーリーだとなんとなく居づらいかな。
前に「ブリジット・ジョーンズ」1人で行きましたけどそれは全然平気でした。
ユーザーID:
ミハル
一人で映画、子どもが生まれる前はよく行ってました。
友達と行くのも楽しいけど、見たい映画が一致するとは限らないし、お互い仕事をしていると都合が合わないこともよくあります。
どうしても見たい映画は、一人でも見に行きます。
でも、他人のことなんて気にしたことありませんでした。
友達同士やカップルで来ている人は他人のことなんて見ていないだろうから、どう思われるかなんて考える必要ないのでは?
一人で来ている人も、けっこう多いと思いますよ。(映画にもよるかも知れませんが。)
会社のすぐそばに映画館なんて、うらやましいです。
気にせず、どんどん行っちゃいましょう!!
ユーザーID:
Pippa
映画は一人でも楽しめる娯楽です。私は子供の時から一人で映画館通いしていますよ。友達を誘っても相手の都合で一緒に行けないことも多いのです。女性一人だとチカンに狙われやすいのが難点ですが、真ん中よりの通路側等、席を移動しやすい位置に座り、係員に通報できるようにすることをおすすめします。
一人で見ても面白かった、と思うはず。上映が終わらないうちに、映画館で映画を観る楽しさを満喫してください。
ユーザーID:
もすら
30代後半専業主婦です。
学生時代から映画は一人で見に行きます。
理由は,思いっきり映画に没頭できるから。
レディースディなら安いし女性が多くて安心ですよ。
ユーザーID:
茶とらねこ
映画が終わったあと、「あのシーンがよかったね!」などと話せる相手がいる方がいいですけど、1人もまったく気になりません。翌日会社の同僚に「○○観てきちゃった〜」と話せるし。平日に休みを取って、タイム・スケジュールも調べて、1人で3本ハシゴしたこともありますよ。
トピ主さんが映画を1人で観ている人に対して「友達いないのかな?寂しそう…」って思っているのかな?私はむしろ、「きっと映画にいろいろ詳しいんだろうな」って思いますけど。
ユーザーID:
あかね雲
観たい映画がある時は、一人で行きます。
今はヨーロッパに住んでいますが、日本に居た頃から、観たいと思ったらすぐに行かないと気が済まなくって、友達と約束を取り付けるのが面倒だから、よく一人で行ってました。
空いている時間帯なら、一人で行った方が逆に優雅気分を味わえます。
観に行くのは、単館上映系のドラマとかドキュメンタリータッチのフィルムが多いので、一人でも寂しいことは全くないです。
でもロマンチックなラブストーリーとか、ファミリー向けの映画なんかで、館内が結構いっぱいだったりすると、ちょっと辛いかもね。
まずはレディースデーなどに行ってみるのはいかがですか?
ユーザーID:
パンジー
買い物に行くのも一人。映画も一人。
習い事も一人。旅行も一人。という映画に限らず一人大好き☆な26歳女子です。
人嫌いではなく、単に一人で行動することに抵抗があまりない方なんです。
時間を気にする事もなくて楽ちんだなって思っちゃう。
ファミレスやくるくる寿司にも一人で行っちゃいますねー。
でも、だからか友達が少ないです。。。悲しい。
見る映画によっては彼氏と行きたかったなーと思うときもありますが、遠距離なのでそう簡単に出来ません。
海猿は見てないですが、ダヴィンチコードは一人で行く予定です。
映画に一人で見に来る女性は最近多いと思いますよ?
ユーザーID:
ぶるん
高校生の頃から、映画といえば大抵一人でいくようにしています。ついでに街をプラプラして帰ることも多いので、一人で行くのが気楽でいいですよ。
結構一人で来ている女性は多いですよ。
私は平日に仕事が休みの時によく行くのですが、私と同じように一人で来て集中して映画を観てさっさと帰る人をよく見ます。
もちろん、友達と一緒に行くのもそれなりに楽しいですが、単に映画を楽しむだけならば、一人で行ってもいいんじゃないかなー。
ユーザーID:
猫
友達や夫の好みではない映画はひとりで観ます。もともと高校生の頃からひとりで行っていたので、今でもそれが普通です。
特に単館上映の場合は、地方から行くと交通費も掛かりますから、尚更ひとりになることが多いですね。
それから、お芝居も基本的にひとりです。チケットが高くて取りにくいのと、交通費、時には宿泊費も掛かるからです。
慣れればひとりでも平気ですよ。自分が思う程、他人はこちらを見ていません。ゆっくり楽しんできてください。
ユーザーID:
選ばれた夜。
会社の前が映画館なんて恵まれた環境で、観に行かない手はないですよ!
もったいないんで是非行っちゃってください。
周りの雑音なんて、一切気にする必要なし!
私がよく行くシネコンも、会社からも自宅からも車で15分のところにあるので、仕事帰りや土曜日なんかに一人で観に行ってます。
ちなみに、既婚です。
たまに夫が観たいと言ってくる映画があるので、その時は日曜日に一緒に観に行きます。
平日に行く時はたいてい水曜日。レディースデーなんで千円で観られるから。
土曜日は夫が仕事だし、私は休みでヒマなんで午前中の回によく観に行ってます。
終わるとだいたいお昼頃なので、いつも行くパスタ屋さんでお昼を食べて帰ってきます。
とっても充実した時間を過ごせます。
お一人様、オススメですよ。
ユーザーID: