秋に結婚する予定の36歳です。私の母はいつも自分の意見が一番正しいと口出ししてきます。まあ、良かれと思ってのことなのですが。しかし、自分の意見と違うとすぐケナスのです。子供の頃から母に怒られるのが怖くて、なぜか母が言うことは正しく思えてました。前の彼氏と付き合ってた時、母に結婚を反対されて、大喧嘩して「母の意見が一番正しいわけではない」って当たり前の事に気がついてから、少し大人の目線で母に接してきたつもりでした。ところが、結婚準備を進めてる今、色々と意見を言ってくれるのはいいのですが、その意見が彼氏と違うと、彼をケナシ始めます。最初は、聞き流してたのですが、段々腹が立ってきて。二人の事ですし、彼氏には彼の価値観があり、尊重したい。でも、「あーこうすると母が文句言うだろうな」と思うと、母の考えに影響されます。これから結納もあるし、結婚式の準備もまだまだこれから。仮に、「二人で決めるからほっといて」などといったら、「結婚式には出ない」等と言いかねないし。親離れして親と付き合うってどのくらいの程度なんでしょう。私は、その距離の取り方がわかりません。
ユーザーID: