小町の皆様こんにちは。21歳女子大学生のらっこです。最近、自分が自己主張の少ない人間であると気付きました。
にこにこ笑って話を聞いて、静かに頷くのは得意ですし、女性はそうあるべき、と育てられました。でも、大切な友人に、「あなたは私と会話しているんじゃない、話を聞いているだけだ。あなたが何を考えているのかわからない。私はあなたと会話がしたい。」と言いました。
辛くても、彼女は私に話すことをやめずにいます。「あなたのためじゃない、自分がそうしたいから」と言いながら。私も彼女と会話がしたい。自分の意見を言いたい。でも、情けないことに、自分が何をしたいのか、何を考えているのかもわからないのです。自己主張が少ないというより、自我が弱いと言った方が適切かもしれません。
自己主張が少ないことを、悪いことだとは思いません。けれど、私は変わりたいと思ってしまいました。具体的にどうすればいいのかわからず、苦しいです。
同じような経験をされた方、乗り越えられた方、いらっしゃいましたらご意見を頂戴したいです。よろしくお願いいたします。
ユーザーID: