23歳の女子学生です。
私は人付き合いに臆病で、これまで浅い付き合いばかりでした。
最近、相手の事を良く考え、応援や感謝の気持ちなど、心から感じた事を伝えようと意識するようになりました。
でも、伝える度に、「相手の事を考えすぎるとくどくなって、相手が鬱陶しく思うんじゃないか」という気持ちと「いやいや、心から対応しなかったら相手が不快になるんじゃないか、相手への好意が伝えられないんじゃないか」という気持ちで揺れてしまいます。
しょうもないんですけれど、メールのやり取りで特にそう感じます。面と向かって話していると自分の言った言葉に対する反応が見えるけれど、メールは相手が見えないだけに余計に相手の気持ちをあれこれ予測してしまって不安になるんです。
相手への対応をいい加減にしたくな、と思うけど、相手に対して気持ちを伝えすぎると重たいよなあ・・・なんて思ってしまいます。考え過ぎかな(苦笑)。
良ければ何かアドバイス等頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。
ユーザーID: