私は思考や感情が表情や言動に出やすく、後で自己嫌悪に陥るパターンです。これではいかんとぐっと我慢しても、それが却ってストレスに。「こう言ってやればよかった。」とねちねち考えちゃうんです。
嫌われたくない人の前では、表向きは相手に合わせても、ときに心の中で逆のことを考え、なんて冷たい人間と思います。私事ですが先日、建築の価格交渉では、真剣さが昂じて業者の人にきつい言い方をしてしまいました。他には毎度の電話セールスや訪問販売の営業は、激しい言葉で追い返し、会社のクレームの電話を入れ相手を言い負かしたり。もっと相手を思いやる、別な言葉や気配りがあるはずなのに。これでは伝わるものも伝わりませんよね。
気の短さはもって生まれた性格ではなく、この傾向は最近特に強くなりました。自分で言うのもなんですが、20代まではもっと素直で穏やかで、人当たりが良かったんですが・・・これといって原因は見当たりません。もし、わずかなストレスのせいにして八つ当たりしているのなら、私、最低です。これからでも性格は変えられるのでしょうか。何でもいいので私にアドバイスを下さい。
ユーザーID: