食器好き・盛り付け好きの皆さんに質問です。
洋風おかずを洋皿に盛る時、ご飯とお味噌汁にはどういう食器を使いますか?その場合主食がパンやパスタなら盛り付けに問題はないでしょうが、我が家では夫がお味噌汁人間なこともあり、どんな洋風おかずにもご飯とお味噌汁をつけることが多いのです。
和食器に洋風おかずならいいのですが、問題は洋皿に洋風おかずを盛り付けたい時。
我が家の飯椀、汁椀と洋皿は雰囲気が合いません。
シリーズで揃えている洋食器のサラダボウル(一人用)を代用に使ったこともありますが、ちょっと大きめで食べづらい。
ご飯とお味噌汁と洋皿の雰囲気を合わせたい時、皆さん、どうなさっているのでしょう?もしかしてこういう希望そのものがおかしい?(笑)
ちなみにおもてなしの場合は、洋なら洋、和なら和でメニューを統一しますので、質問したいのは普段の食卓の場合です。
ユーザーID: