すみません。とっても、とっても、駄トピです。
恐怖の味噌汁(今日、麩の味噌汁)……とか、
今日は亀の味噌汁(今日、わかめの味噌汁)……とか、
悪魔の人形(あ!クマの人形)……とか、
死んだ医者呪い(寝台車のろい)……とか、
悪の十字架(開くの十時か)……とか、
タコの亡霊(凧、上れ〜)……とか、とか、とか、の駄洒落が大好きです。
他にも皆さんがお好きな? よく使われる? きょうふの味噌汁系のギャグを教えて頂きたいのです。
よろしくお願いします。
ユーザーID:
趣味・教育・教養
グレ太
すみません。とっても、とっても、駄トピです。
恐怖の味噌汁(今日、麩の味噌汁)……とか、
今日は亀の味噌汁(今日、わかめの味噌汁)……とか、
悪魔の人形(あ!クマの人形)……とか、
死んだ医者呪い(寝台車のろい)……とか、
悪の十字架(開くの十時か)……とか、
タコの亡霊(凧、上れ〜)……とか、とか、とか、の駄洒落が大好きです。
他にも皆さんがお好きな? よく使われる? きょうふの味噌汁系のギャグを教えて頂きたいのです。
よろしくお願いします。
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数23
熊五郎
「猫の魂」・・・猫のタマ、しぃ〜・・・・
すっごく流行ったんですよ、これっ!
ユーザーID:
マル
茹でた孫(ゆで卵)
何がそんなに面白かったのか。
箸がころがっても面白い年頃でした。
ユーザーID:
しあん
蛙の怨霊(変えるの?音量)
…と言うのが好きです。
ユーザーID:
???
祖父とクリーム(ソフトクリーム) です。
ユーザーID:
mirei
「呪いの十字架」→遅刻してきた人に対して「ノロいの〜、十時か」
ユーザーID:
怒らないでー
ゆびきってください。
ゆーびきってください。
ゆーびんきってください。
「郵便切手ください。」
く、苦しい…
ユーザーID:
へらじか
昔あったワニの豆本という本で「恐怖びっくり本」というのがあったのですが、こういった駄洒落ネタが沢山載っていて大好きでした。
古本屋で売っていたら買うんだけどなぁ・・・
ユーザーID:
グレ太
皆様、このような駄トピに
お付き合いくださって
ありがとうございました。
夫と二人で笑い転げてしまいました!
ユーザーID:
おでん
スーパーで店員さんに
「お電話どこですか?」って聞いたら
おでん売り場に案内されてしまったっていうのが好きでした。
携帯電話などまだない20年くらい前に聞いた話ですが
このトピを見て真っ先に思い出しました。
ユーザーID:
たぁ坊
mireiさんと似てますが、
呪いのわかめ→のろいのは、亀
呪いのわかめって、どんなのだ!と想像したものです。
ユーザーID:
たれぱんだ
トピ主さま、すみません。
このトピのタイトルを読んで、一瞬、こんなふうに読めました。
目が疲れているのかな?
ちなみに、介護食によく使われているトロミアップなどをまぜて食べられる味噌汁、想像しちゃいました。
ユーザーID:
匿名っ子
私、昨日、パン作ったの。
私、昨日、パンツ、食ったの。
どうですか?
ユーザーID:
のんの
『かめの味噌汁』って「まだ食べたこと無い」と思ってトピ読みました。
長さ2〜3センチくらいのかめが入ってるもの(甲羅ははがして、爪は切ってある)か、スッポンの味噌汁(あるのかな?)を想像してましたが、
全然違ったのですね。
ごめんなさい。
自分の勘違いに一人で笑っちゃいました。
ユーザーID:
まろん
青い血・・・・あー、オイチぃ!!
ユーザーID:
笑福亭
タイトルは子供の頃にポピュラーだったもの。
大阪弁で「階段に猫がおんねん」。
あと「悪の十字架」。
「この店、開くの十時か?」
「悪魔の話」→「あ、熊の話」
「青い血」→「あー、おいち!(おいしい)」
鶴光のオールナイトニッポンでやってたような。
ユーザーID:
るる
疲れていたのか、「かもめの味噌汁」って読んじゃいました。どこかの名物味噌汁かと勘違い。内容読んでびっくり(自分のボケボケさ加減に、、)
ユーザーID:
金魚
昔国語の時間で、こんなのがありました。
二重にして、首に巻く鎖=二重にし、手首に巻く鎖
鎖と言うところが古くて怖さが加わって、ミソですね。
ユーザーID:
王子星
神の味噌汁(神のみぞ知る)……とか、
青い血(あー、おいち(美味しい))……とか、
猫の血吸われる(ねぇ、こっち座れる) ……とか、
うらめしやー(裏、飯屋)……とか、
離さんか!爺さん!(花咲かじいさん)……とかの駄洒落はどうでしょうか。
私は、「魚が驚いた、……ギョ!」とか、
「葡萄が驚いた……キョホー!」とかが好きです。
可愛くて好きなのは、
男1「このねずみ、小さいな」
男2「いいや、大きいよ」
男1「小さい」
男2「大きい」
男1「小さい」
男2「大きい」
ネズミ「チュウ(中)」
……という小話です。
ユーザーID:
ほんとにあるよ、
アメリカ南部では、タートルスープ(亀のスープ)、メニューにあります。実際はビーフだとか。その昔は本当の亀だったのかも。私はやはり飲めません。
トピ見たとき、それの事かと思いました。
ユーザーID:
アホウドリ
私は、有名なシチュエーションパズルの
「ウミガメのスープ」のバリエーションかと思いました。
ユーザーID:
はち
開かずの小屋=あ、数の子や
30年近く前の小学生のときに、先生が怪談風にはなしてくれました。
懐かしいっ。
ユーザーID:
うた
「少女が…
立ったり座ったり立ったり座ったり」
といいながら立ったり座ったりしてました
ユーザーID:
yummy
私が小学校のときの事です。
部活の先輩がわたしに「ねえ、水飲みたい?」と練習中に聞いてきました。暑かったし喉がかわいていた私は「はい!」と返事をしたところ、先輩たちは爆笑して「えー水野(かっこいい男の先輩)見たいんだー!!」と。後輩いじめか…?
このトピを見て久しぶりに思い出しました。
水野先輩、かっこ良かったなー…。(遠い目)
ユーザーID: