1年の別居後、離婚して3ヶ月たちます。原因は義祖母との関係の悪化と、元夫が経済的に自立できず生活を支えられなかったからでした。
元夫は人の気持ちにたって考えることに無頓着なようで、こちらがどんな気持ちで離婚に至ったかを考える事なく、離婚後も頻繁に(週1,2日)は私達のアパートにやってきます。でも、いるのはほんの1時間弱。子供は3歳の男の子です。
外でも3週に一回くらい一日保育園を休ませてあわせています。元夫がくれば子供は喜びますが、私には苦痛です。嫌いではなくても今は赤の他人以上に他人にしか感じませんし・・・それでも子供の為にはこの面会の頻度は減らさないほうがいいのでしょうか・・・
今は元夫の家近くのアパートで2人暮らしですが、私の実家の近くに戻ることも考えています。男の子には父親的な男の人の存在が身近に会ったほうがいいといいますが、皆さんどう思われますか??
ユーザーID: