初めまして。東京在住の30代前半、子ナシ専業主婦歴5年目のピン子と申します。
同い年の夫の家族のことで相談させていただきます。
夫の実家は東北なのですが、夫の父親が先日、癌の手術を行いました。その後自宅療養しておりますが、容体があまり良くなく日常生活もだいぶ困難なようで、義母が一人でお世話をしていました。
そして、義母が一人では、大変だろうということで、義母の手伝いとして、私が単身、義父宅へ行くことになったのです。
私の出身は東北ではありません。東北の夫の実家へは年に2度ぐらい行くようにしていましたが、私一人で夫の実家に行くことはありませんでした。
夫の実家には夫両親以外に、義父の両親(義祖父母?)が健在で、今は全く元気らしいですが、いつどうなるかもわからない状態です。
義母は大変さは想像できるので、手伝ってあげたい気持ちはいっぱいですが、正直、いつまでかもわからない状況で、一人で夫の実家に行くのが嫌です。
どうしたらよいでしょうか。
ユーザーID: