店長(女性・40代)と自分(20代)と私の1つ後輩(男性)の3人だけの職場です。
前店長は移動になり、後輩は2月から現職場です。
今まで先輩だった人が店長になりましたが、明らかに私への風当たりがきびしいです。元々性格はややきつめだったようですが、とても真面目な人で、仕事の出来る人です。一方で、私や後輩はうっかりミスも多く、まだまだ経験不足といった感じです。同じミスをしたとしても、私だけ冷たい言葉や覚書が残っているのが重なってくると、とてもストレスを感じます。休みの日も、そのことが頭を離れません。私と(性格などが)あわないという空気はわかっているのですが、そんなに簡単に仕事を辞めることは出来ません。何とかこの気持ちをわかってもらいたいと思います。関係が悪化しないように話してみようと思うのですが、どのように話し合ったらよいのか、よろしければ意見をお願いいたします。
ユーザーID: