有名ストアの食料品売り場に「冷やしとろろそば」がお弁当セクションに売っています。今年になってからこの冷やしとろろそばに「温泉卵」が入っています。この「冷やしとろろそば」の中身は・・・おそば・めんつゆ・とろろ・薬味・のり・殻付きの温泉卵、です。
去年まではおそばにめんつゆやとろろなどをぶっかけて食べていました。ですが、これからはこの『温泉卵』をどうしたらよいのかわかりません・・・。どのようにして食べたらいいのでしょうか??わかる方教えて下さい!!
ユーザーID:
生活・身近な話題
ローズ
有名ストアの食料品売り場に「冷やしとろろそば」がお弁当セクションに売っています。今年になってからこの冷やしとろろそばに「温泉卵」が入っています。この「冷やしとろろそば」の中身は・・・おそば・めんつゆ・とろろ・薬味・のり・殻付きの温泉卵、です。
去年まではおそばにめんつゆやとろろなどをぶっかけて食べていました。ですが、これからはこの『温泉卵』をどうしたらよいのかわかりません・・・。どのようにして食べたらいいのでしょうか??わかる方教えて下さい!!
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数5
ホットスプリング
温泉卵は黄身は柔らかに固まりかけていて、白身がまだ半熟というものです。
殻を割ってお蕎麦にかけて食べると美味しいです。
ユーザーID:
つるるん
非常に重要な問題だと思います。温泉卵をどの段階でくずして、蕎麦に混ぜ込むか(笑)。
私は後半の蕎麦が残り少なくなった頃に温泉卵をくずし、最後の蕎麦を卵とじにして楽しみます。
ユーザーID:
alegrita
とろろそば、大好きです!
それに温泉卵までついているのを家で食べられるなんて、しばらく帰らないうちに日本ってそこまで進化(大袈裟)したんですね!素敵過ぎます。
温泉卵って、生卵より甘い感じがするし、そばつゆでちょっと塩気もプラスされるので、とってもおいしいですよ。わさびつけてもいいし。
ほんとに、どういう配分で崩すか、真剣に悩んじゃうような問題ですよ(笑)。基本は生卵と一緒ですけどね。
ユーザーID:
ローズ
ホットスプリングさん、つるるんさん、ありがとうございます!!
やっぱりその温泉卵はお蕎麦に入れて食べるのですね・・・。そうじゃないかとは気が付いていましたが、あのとろろもかかったお蕎麦に入れる勇気がなくて、今まで温泉卵はお蕎麦を食べ始める前に一番最初に温泉卵だけで食べていました・・・。
「美味しい」とのご意見が聞けたので次回チャレンジしてみます!!(温泉卵が付いてくるようになってから私は買うのを渋るようになりましたが、逆にそれから売り切れになる事が多くなったので、きっと本当に美味しいのでしょう!!)本当にありがとうございました!!
ユーザーID:
ローズ
alegritaさん、ありがとうございます。
そうなのですね!お蕎麦に温泉卵を入れると美味しいいのですね!
またまた勇気を頂戴しました!今度チャレンジします!ありがとうございました!!
ユーザーID: