韓国の女優さんたちはなぜみんなそろって美肌なのでしょうか?ただ綺麗というわけでなく、肌のおくから輝いている感じ。韓国の方の普段の食事はどのようなものなのでしょうか?同じ食生活をすれば日本人でもあんなに美しい肌になれるのでしょうか?
ユーザーID:
美容・ファッション・ダイエット
さら
レス数48
クッパ
美肌で有名なチェ・ジウさんですが、
日本で竹之内豊さんと共演したドラマを見た時
アレ?と思いました。
普通の肌で普通の人に見えました。
なんだか、さえない感じで・・・
確かに綺麗な人も多いと思いますが
お化粧の仕方も上手なんでしょう。
うらやましい・・・・・・
ユーザーID:
しんば
なんかの雑誌で、スキンケアにかける金額などの調査が載っていました。いろんな国の中、総合的にダントツ一番で韓国女性でしたよ。
スキンケアにかける金額・時間・基礎化粧品やパックなどの種類を豊富に持っているとか…。つまり美意識が高い。
さらに、韓国では、腹八分が基本(健康への意識も高く、デブはダメらしい)だそうです。韓国料理は、非常においしく野菜を摂取できますよね。カプサイシンで代謝も促進できるし。
私の知り合いの韓国女性は、皆きれな美肌です。韓国男性は、日本人男性と変わらないと思うので、やはり食べ物だけじゃなく、美意識が高いからじゃないかなと思います。アメリカ人に言わせると、アジア人は皆肌が綺麗と言いますよ。韓国女性の良いところを見習って頑張りたいですね。
ユーザーID:
美肌になりたい〜
欧州留学中です。
私もさらさんと同じ感想をもちました。
(周りの韓国の留学生が皆美肌ですし、韓国ドラマに出てくる女優さんたちも透明感のある綺麗な肌なので。素敵ですよね☆)
友達に聞いたところ、化粧品に関しては特に決まった韓国ブランドはなく、最近は日本の資生堂、SK2を使っているとのこと。
それと米のとぎ汁を瓶かなにかに入れ、冷蔵庫で保管し、底にたまる米ぬかでパックするのも良いといわれているそうです。
食べ物はやはりキムチが血液循環が良くなっていいからではないかと話してくれました。
ただ辛いものの食べすぎは食道ガンになりやすいと聞いたので食べ過ぎないほうが良いと思います。
ユーザーID:
わかめ
留学中、韓国人を見ていて思ったのが、わかめを沢山食べてるなぁと思いました。
事ある毎にワカメスープを作ってくれました。
海草は長寿の秘訣らしいので、相乗効果もあるのかなぁと思うのですが…。
ユーザーID:
ぷよよ
私もはじめ韓国ドラマを観た時に皆肌綺麗だと思いました。しみ、しわ、吹き出物一つない!という印象。
しかし、どうしてこんなにこざっぱりして見えるのかな?というところから、日本の女優さんとの違いに気がつきました。
それは、ほくろが全くない・もしくは少ないように思います。美意識が強いのでほくろも日本の女優さんより除去する確率が高いのかもしれません。
それとも日本人の方がほくろが多い体質なのかな?
本当にお肌綺麗な韓国の方はいるのですが、女優さんは撮影技術も手伝っているという意見に一票。おなじ女優さんで日本のドラマに出た時と、韓国ドラマに出てる時の肌、イメージが違います。日本の撮影スタイルは肌のあらが目立つのかもしれません。
ユーザーID:
パピコ
仕事でしょっちゅう韓国に行きます。(長期滞在も何度も経験あり)
韓国人の友人もいるし、韓国の方と接する機会も多いですが、特別美肌だとは思いませんね〜。
肌荒れしてる方、結構いらっしゃいますよ。
勿論綺麗な肌の人もいますが、日本人と比べて多い!って程でもないと思います。
韓流ブームということで、そういう情報が流布しやすいのではないかな。(商品を売るためとか)
あ、キムチは確かに美容に良いですが、多量の摂取は良くないですよ。
ユーザーID:
佐倉
キムチというか、にんにくが
効いてるんじゃないでしょうか?
私もにんにくを食べてるときは
にきびが出来にくくなります。
しかし、いくら韓国人の肌が
綺麗だといっても、菅野美穂には
誰も敵わないでしょう。
もう30間近だというのに、あの肌は
驚きです。
ユーザーID:
キムチと石盤浴!
続きです。
その銭湯ではハンジュマクというサウナのようなものや韓国版石盤浴で汗をたっぷり流し(解毒)、よもぎ湯に浸かってから垢すり(新陳代謝増進)。最後に野菜たっぷりのビビンパをキムチ(さらに新陳代謝アップ)を含む沢山の惣菜やわかめスープを食べるがお決まりパターンのようです。
ここで見かける韓国人の方は女性も男性も肌がぷりぷり張りがある方が多いです。しっとりとしているのとも違って肌の表面が光っている感じなんですよね。
だから私は韓国人の美肌の秘訣は韓国サウナ、垢すりと多品目で発酵食品も含む栄養バランスの取れた食事だと思ってます。私も50代、60代でもあんな張りのあるお肌でいられるように今から頑張らないと!(ちなみに今は20代です)
ユーザーID:
キムチと石盤浴!
私は現在アメリカの某大都市近くの韓国人が多く住む地域にいるので在米韓国人しかわかりませんが、韓国人は美肌の方が多いと思います。
ただ硬水と乾燥した気候のせいでアメリカに来てからひどく肌荒れになってしまったり、毛穴が広がってしまった、という人も多いようですが。(私も渡米後5年ほどはひどい肌荒れに悩まされました。日本に里帰りすると何もしなくても肌がしっとりとするんですけどね)
私はよく近所にある韓国系の銭湯みたいなところに行くのですが、銭湯でご一緒した韓国人の50〜60代位の女性と背中の流し合い(垢すり)をしたりもすると、皆さんその年代とは思えないほど肌がぷりぷりで驚かされます。
ユーザーID:
セサミオイル
ごま油は、本当にお肌に良いですよ♪
ベビーマッサージ等でも最適なオイルとしてごま油を使います。
(いわゆる、セサミオイルです。)
理由はごま油は人間のお肌の成分に近く、肌に負担をかけずに整えて潤いを与えるからだそうです。
だから、お友達の言った事は、まんざら冗談ではなかったのかもしれませんね。
高価なマッサージ専用オイルなど使わなくても、スーパーに売っている太白ごま油(透明なの)をきちんとキュアリング(沸騰させて、さます。)すれば非常に優れたマッサージオイルとして利用できるそうです。
試す価値アリです!
ユーザーID:
匿名
韓国女性に接する機会が多いですが、確かに若い女性は日本人よりも肌が綺麗ですね。
でも30代以降になると逆転するみたいです。
多くは圧倒的に日本女性のほうが綺麗です。
個人的な推測ですが、韓国女性は成熟期が日本女性より遅いのかな・・・と。
個人差はありますが、韓国女性は日本女性よりも顔や体形が幼く見える方が目立ちます。
ホルモンのバランス的なものだとしたら、肌も幼い子供のように綺麗なのかな?と勝手に思ってました。
詳しくは知りませんが、ホルモンの分泌は環境にも左右されるらしく成熟度も影響を受けるようです。
韓国と日本の文化を比べると、日本の方が早熟になりやすい・・・ですね(笑)
ユーザーID:
チャングム
今年韓国で電車に乗った時、山へハイキングに行く団体が多いことに驚きました。その団体の中にいるおばさまが皆ツヤツヤ、ツルピカのお肌をしていたのが印象的でした。化粧をしているようでもなく肌の内面から潤っているような感じでした。
韓国で昔から使われているような化粧水や乳液などで潤っているのでしょうか?それともやはり食べ物、飲み物のせいなのでしょうか?
年中乾燥肌の私としては、ぜひ秘訣をお聞きしたいのですが、よろしければ教えていただけますか?
ちなみに若い女性はあまりお肌がきれいとは感じませんでした。
ユーザーID:
まこま
トピ主さんのような言葉は日本人の女性から多く聞きますけど、
韓国人や台湾人の友達がいる私からすると、向こうは向こうで逆のことを言うんです。
韓国人の女友達は「絶対に韓国人より日本女性の方が美しい。肌もきれいだし」
と言いますし、台湾人の子も似たようなこと言ってました。
美肌以外にも「日本人の方が親切だ」とかそういう”隣の芝生”シリーズもありますねぇ。
日本人が韓国や台湾に旅行に行くと「日本人より韓国人が台湾人が親切だった」って言うのを耳にするんですけどねぇ。
というわけで、結論。
どこのお国でも、隣の芝生は青く見えるんでしょう。
ユーザーID:
こより
私は韓国人の方々と接する仕事してますが、彼女達は仕事とかオフィシャルな時以外はあまりメイクしません。ノーメイクの時に思ったんですが、肌そんなにきれいとはいえないですよ。しかも、茶髪で眉毛そってる人多いから、「不健康」に見えます。
きれいに見えるのは、韓国の方々は、結構ばっちりファンデーション塗るからじゃないでしょうか。
それと、韓国や中国、アジアの国に行った時思ったんですが、女性のノーメイク率が明らかに日本人より高いです。大体制服着てる高校生でも平気で化粧してる日本のほうがおかしいんですけどね。でも韓国の方の場合、してる人は「ばっちりメイク」です。
韓国のタレントさんとか、たまたま化粧してきれいに見える人に取材してることが多いから、そう見えるんじゃないでしょうか。
中国に行ったとき、現地のガイドさんに「日本の女性は肌がきれい。四方を海に囲まれて、適度に湿度があるからでしょう」と言われましたよ。
ユーザーID:
ありがとう
読ませていただいている一読者として、トピ主様と、日本語で書いてくださった金さんにお礼申し上げます。
いろいろな方のいろいろなご意見・思いを伺えるのはインターネットのいいところです。それも、外国の方が日本語で書いて教えてくれるのはとっても参考になります。ありがとうございます。ハングルでお礼がかけないけどごめんなさいね。
他の皆様にもありがとう。キムチはよさそうだけど刺激物ではありますね。本当に読んでためになります。
ユーザーID:
大豆
日本でも秋田には美肌の美人が多いと言われていますが、あんな感じの美人が多いような気がします。食生活と気候で遺伝的にあの肌になるんじゃないでしょうか?
私の母方祖母が秋田出身で実家は秋田の豆腐屋。
母方曾祖母はそれはそれは美しい肌だったそうです。「大豆を食べてたのと、ゆでた大豆の湯気のおかげ」だと言っていたそうですが、豆腐屋稼業はいっさいせずに東京に嫁いできた祖母もかなりの美肌でした。
でも母は普通。
同じく秋田出身の父は男でもうらやましいほどの美肌で、色白ピンク肌。肌の手入れなんてなんにもしてないのに。
遺伝要素も大きいけど、それも個人差があるようです。
私は色白ではありませんが、肌に関してはトラブルなしの美肌というより強肌。これも秋田の血のおかげと思っています。
朝鮮半島の気候と食生活が美肌を作っていると思うのですが、特に北朝鮮の美肌は男女ともにすばらしい。
質素な食生活、寒い風土がさらに美肌をつくるのかもしれません。
ユーザーID:
ころたん
初老にさしかかった韓国の女性は、シワが多いため年齢より老けて見える方が多いように思えます。
その年代の栄養事情が悪かったのかも知れませんが・・・
日本在住の韓国の女性も、以前は大変綺麗だったのですが、15年ぶりにお会いすると、どなたかわからない程老けていました。
なぜなんでしょう???
これが一般的でないなら、韓国女性の皆さん、ごめんなさい。
ユーザーID:
納豆キムチご飯
アジア人は元来肌がきめ細かい。
→先進国になると、理論的に美しくなる食生活(=健康な食生活)と上質な化粧品、紫外線カットの日常生活を確保できる。
→結果、肌が綺麗になる。
ではないでしょうか?
わたしの韓国人の親友は50代女性、ほとんど化粧をしませんが、肌がつるつるです。笑っても、シワが深くなりません。どの国に住んでも、キムチをちゃんと自分で漬けます。つまり食生活がきちんとしているということですね。
彼女曰く、韓国の男性はものすごくメンクイなので、女性はとても努力する。
最近、仕事が成功して、資○堂の化粧品に凝っている中国人の友人(40代前半女性)は、半年会わないうちに、色白美人になっていました。帰省したとき、田舎のご両親が、娘と気付かなかったそうです。彼女は元々、顔立ちは美人でしたが、手入れをしていなかったので効果大だったのですね。髪もつやつや、さらさらになっていました。
ユーザーID:
サリー
私も以前から、韓国人女性のお肌はみんなきれいだなーと思って、韓国人に聞いたところ、「だって毎日肌にごま油を塗っているから。」と言われて、びっくりしたことがありました。
結局はジョークだったんですけれど、一瞬信じてしまいました。
あと、お肌以外にも、髪の毛が本当にきれいですよね。髪の毛がつやつやできれいな理由も知りたいです!!
ユーザーID:
もちはだ
私の彼氏は韓国人なのですが
女の私も惚れ惚れするほどのもちはだ色白さん。
私も肌は綺麗な方なのですがなんか悔しい(笑)
しかも体毛も薄いんですよねぇ。これは個人差なのかな?
なんでそんなに肌が綺麗なの?と聞いたところ
「キムチと野菜じゃない?」という返事が返ってきました。
これが本当かどうかは分かりませんが、キムチはしょっちゅう食べますし
野菜も大好きで料理も野菜たっぷりのものが多いですね。
あと、そのおかげなのか便秘知らずなようです。羨ましい〜!
最近彼と一緒に暮らすようになり、彼の作る料理を食べるようになって
万年便秘だったのもましになり肌も心なしか綺麗になったような気がします。
でも韓国人全員が美肌なわけではないようですけどね
ユーザーID:
在日韓国人
在日韓国人で、1年半ソウルに留学していた経験があります。食べ物に関して言えば、私は在日韓国人の為、
驚くような食事を韓国人がしているとは思えませんが、日本人と比べれば、やぱり大きく違うといえるでしょう。でも、やぱり韓国人女性は肌がキレイです。
日本人女性の方が断然キレイという意見もありますが、50代過ぎの男性の肌を比べると、全然違います。
まず、おじさん達にはしわがなく、おふろあがりのようにピカピカ光っている人が少なくないです。やっぱり食べ物のせいなんでしょうね。
関係ないですが、肌より歯が韓国人が、断然美しいです。留学後に日本のテレビを見てびっくりです。あまりの日本人の歯の汚さに。
ユーザーID:
tea
東京に留学していた韓国人に聞いたことを思い出しました。
彼女が言うには、日本(とくに東京)は韓国に比べて空気が乾燥しているだから東京に住み始めて肌が荒れた。それと、韓国人は温泉(日本のスーパー銭湯みたいの)が好きでしょっちゅう友達や家族と通っているので美肌意識が高い。ということです。
空気の乾燥度と温泉に入る頻度が肌の美しさに関係するのかしらと思いました。
あと、みなさんおっしゃっているようにキムチ効果や野菜好きな国民性も影響しているのでしょうね。テレビ番組(あるある)でも見たことがあります。
ユーザーID:
まりこ
私も、韓国女性は肌が綺麗だと、思い込んでいました。このトピを見て、周りはどうかなと見渡してみました。在米で、韓国人のお友達が数人います。全員明るい性格の40代です。
A子: 毛穴が目立つ、色黒(自分で言ってる)
B子: ニキビ後が目立つ、焼けてるからか?黒い
C子: そばかす、色黒(日焼けかな)
D子: 色白(きれいすぎ〜)でも毛穴がめだつ
私は、色が白いほうなのですが、この前SK2の売り場をチラッと見てたら、店員さんがやってきて、桃井かおりさんの写真を指差して、「この人は、この化粧品を10数年使い続けてこの肌よ!もう50越してるのよ!あなたの肌も綺麗ね〜、日本人?やっぱりねー。」って言ってました。日本人も、アメリカでは肌が綺麗っていうことになるのかな。
ユーザーID:
笑顔
テレビで見たのですが、韓国人の「ごま油」の消費量が日本のそれとケタ違いなんだそうで。
韓国海苔にも薄く塗ってありますよね、ごま油。
で、そのテレビの特集は、ごま油の美肌効果を結論付けるテーマになっていました。
韓国人の皆さん、本当にあんなに大きな缶でごま油を買うのでしょうか…。
食事の時も、ごま油と醤油を混ぜたものを小皿に用意して、何かとそれをつけて食べていました。
ユーザーID:
luka
世界で一番韓国人が肌が綺麗
だと世界では評判だというのを耳にしたことがあります。
ほんとかどうかはわかりませんが
やはり綺麗な人が多いと思いますね。
やっぱ食べ物じゃないでしょうか!
ユーザーID:
ちこ
外資系有名化粧品のプレスの方(だったかな?)が、2年ほど前に雑誌にコメントしていた事ですが、
ファンデーションに、
なんといってもカバー力を一番に求める国は、アメリカと韓国、
ナチュラルさを求めるのは欧州、
その両方を求めるのが日本、なのだそうです。
日本人が世界で一番、ファンデーションへの理想が高い=お肌への繊細な審美眼があるのだとか。
日本人の要求に叶うファンデーションの研究開発に、力を注いでいる、というような事を言っていました。
確かにうなずけるかな〜と思いました。韓国もアメリカも(ニュースキャスターなど特に)かなり塗ってるのがテレビでもわかりますよね。
個人的には、欧州女性の塗ってるかいないかわからないほどの、ソバカスが透けて見えるくらいの、ナチュラルなお肌作りが好きです。
欧州に行くと、日本人でも厚化粧に見えますものね。
ユーザーID:
うずら
日本と韓国、両方の国に長期滞在経験がある欧州出身の友人によると、断然、日本人の肌の方が綺麗だそうです。
韓国人女性は化粧が濃い人が多いので、一見、綺麗に見えるとか。シェーディングもかなり濃く入れるので、いかにも作ったような顔に見えると言ってました。
私が海外滞在中に出会った韓国人達も、確かに化粧が濃かったですね…。
ユーザーID:
金ウニ
面白い話題ですね。私は韓国に住んでいる100%韓国人です。私は韓国の女性が日本女性より肌がきれいだとは思ったことが全然ありませんが、こんな話題があることは嬉しくないことではありませんね。
どう思われるか分かりませんが、実は私も肌がきれいだと周りからよく言われてます。でも、キムチを毎日3食全部食べているわけではありません。社会人になってから、一応朝ご飯は食べずになりましたし、会社でもキムチが出てもほんの少ししか食べない日が多いです。勿論野菜は好きなほうです。キムチがきくという意見も面白いことで一理がないとはいえませんが、日本に短期間暮らしたころがある私の経験としては、日本と韓国との気候や土の差ではないかなと思います。とにかくきれいに見ていただいてありがとうございます。
ユーザーID:
肌命
私の住んでいる国では(英国圏)では、
肌が綺麗な人種は、韓国人でも中国人でもない
日本人というのが定説です。
こちらの友人からも、通りすがりの人たちからも、
「日本人ってどうして肌が綺麗なの?秘訣は?」
と、いつも聞かれます。
その時の私の返答は、
「日本食を食べると綺麗になりますよ。」です。
ユーザーID:
ジェシカ
日本人の肌のほうがとても美しいそうですよ。
私もそう思います。
日本人はスキンケアを大事にしますし、日焼け対策も他の先進国よりもだいぶ進んでます。
私は今海外在住ですが、普段からよく「どうして日本人はそんなに肌がきれいなの?」と聞かれます。
ユーザーID: