結婚1年半。色々考えていると空しくなる時があります。
夫は申し分のない人ですが、仕事が常に忙しく
帰宅は23時〜24時が普通です。
私も仕事をしていますが、今月から本格的に不妊治療を始め
片道1時間半かかる病院へ週に2回ほど通っています。
いきなり高度治療なんですが、恐れていたような副作用は全くないものの
子供がほしい気持ちは同じなのに私だけが通院していると孤独になります。
子供が生まれても子育てはほぼ私1人になってしまうので
私の孤独な戦いが始まったと思うと気が重いです。
夫は優しいのですが、仕事のせいで物理的支援はなく
夫自身も多忙なので仕事のことで頭が一杯
そんな夫を私は何も助けてあげることはできません。
家事は私が8割ぐらいです。
夫婦って、そんなものなのでしょうか?
それぞれが自分の役割を果たすだけで何も協力し合えない。
役割を放棄していないだけマシなのかもしれませんが
それぞれが別のことに力を注いでいる。
お互い愛情もあるし何も問題ない夫婦です。
ただ私がボンヤリ、こんなことを考えてしまっています。
皆さんも、これぐらいのこと思いながらも頑張って日々を生きているのですか?
ユーザーID: