24才女性です。
まだ結婚とか決まった訳ではないのですが、将来は水族館で結婚式(できれば披露宴も)挙げたいと思っています。・・・が、料金や時間帯等どうなっているのか気になります。結婚した方や招待された人の感想等も・・・。
水族館の結婚式をされた方、結婚式に行った方がいらっしゃれば、詳細を教えてください。
ユーザーID:
恋愛・結婚・離婚
フクロウ
24才女性です。
まだ結婚とか決まった訳ではないのですが、将来は水族館で結婚式(できれば披露宴も)挙げたいと思っています。・・・が、料金や時間帯等どうなっているのか気になります。結婚した方や招待された人の感想等も・・・。
水族館の結婚式をされた方、結婚式に行った方がいらっしゃれば、詳細を教えてください。
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数19
yoko
あなたが考えている水族館に一度聞いてみたらいかがでしょう?
水族館は結婚式場じゃないんだから、受けてくれるかどうか自体がわかりません。
受けてくれる、または過去に事例があったなら、ある程度のことはわかるかもしれません。
ちなみに私の友達に、「公営の天文台」で結婚式をした人がいます。
そこでは初めてのことだったらしいですが、幸い、宿泊施設とレストランがあるところだったので、お料理や給仕はなんとかなりましたし。
レストラン以外の施設は貸切にはしませんでしたが、そんなに混雑するところでもないし、通りがかりのお客さんも祝福してくれてよかったですよ。
逆に、最低でもそういう施設がないところだと、かなりキツいですよ。純粋な水族館だと無理じゃないかな?かといってレストラン等が併設されているところだと営利施設でしょうから貸切料金は??
ユーザーID:
水族館
披露宴というか、友人・会社の同僚等のみの結婚披露パーティーのような感じでした。
親族は、別に親族だけで披露宴をやったようです。
堅苦しくなく良かったのですが、立食なのはちょっと辛かったかな。
お料理もあまりなかったし。
ただ、この時は両人とも堅い会社勤めではなかったのでそれでも良かったと思いますが、そうじゃない場合はどうだろう?とも思います。
ユーザーID:
み
「水族館の結婚式」を受け入れてくれる相手を探すのが先です。
自分だけで結婚式の予定を立てて盛り上がってても
相手や、相手の家族が嫌がってはどうしようもないです。
下手に自分を盛り上げないほうがいいですよ。
まずは相手探しから。頑張ってね。
ユーザーID:
うーん。
水族館での結婚式を引き受けてくれるところは結構ありますね。
品川プリンスなんかも、プランに提示されています。
ノウハウがあるところでお相手もそれでOKなら、
アリなんじゃないでしょうか。
ただ、水族館ってやっぱり獣の住処ですから、
臭いですよ。
ゲストに、匂いに敏感な方がいらしたら、
相当な苦痛を強いることになるとは思います。
ユーザーID:
こもも。
水族館の式に参加したことはないのですが、横浜八景島シーパラダイスでやってますね。
http://www.seaparadise.co.jp/wedding/index.html
ドルフィンファンタジーでの挙式ってステキかも♪
料金も載ってるので、ご参考に。
ユーザーID:
鯛やひらめ
トピ主さんって、ロマンチックな方なのですね。
その、水族館が冠婚用に設備されていない場合、何かと大変だと思います。
素敵な空間を想定しているようですが、そういう場合、受け入れるスタッフの技術よって、凄く素敵に仕上がるか、あるいは、シラケてしまうか、二つに一つだと思います。
ユーザーID:
結局自分は地味婚
池袋にあるサンシャインシティ水族館は、結婚パーティ請け負ってくれるようですよ。
それから、海外でよろしければモルディブのヒルトンホテル内にある水中レストランで結婚式(披露宴ではなく、式です)をやってもらえるようです。
水族館ではないですが、水中にあるレストランですからガラスの外はホンモノの海と魚です。
他にも探せばいろいろとあるのではないでしょうか。
ただ、こういった特殊な会場はとてもお金がかかります。ごく普通の披露宴会場で、飾りつけを海のイメージにするということも可能ですから、そういったやり方もご検討されてはいかがでしょうか。
ユーザーID:
かんな
私は水族館での結婚式に参加したことがないのですが、
確か品川プリンスホテルの中にある水族館で結婚式が
出来るって雑誌で読んだことがあります。
トンネル状になっている通路で執り行われるとか・・・・・
(ちなみにサメとかが泳いでます)
トピ主さんが東京にお住まいなら問い合わせてみて下さい。
ただ・・・・・披露宴は無理だと思います。
結構小さい水族館なので。
最近はミュージアムウェディングとか、個性的な式を
挙げる方が多いですよね
ステキな結婚式になると良いですね!
ユーザーID:
癒璃音
大阪・天保山にある海遊館で。しかも2回も。
ユーザーID:
おさかなん
昨年秋に、大阪の海遊館に行ったとき、見たことがあります。専用のホールがあるらしいです。
巨大な円形水槽(ジンベイザメのいるところ)のガラスの向こうで、お嫁さんのウエディングドレスが白く揺れているのが印象的でした。
人数は30人くらいだったのかな?
皆さん楽しそうでしたよ。
トピ主さんも、素敵な結婚式になりますように。
ユーザーID:
まりこ
水族館の挙式に参加しましたが、私なら水族館の挙式はお勧めしません。
理由は以下です。
1 お魚くさい
2 立食のため立っているのがつらい。さすがに2時間以上たちっぱなしはしんどいです。
3 会場がちゃちい…やっぱりホテルやゲストハウスの挙式に慣れてくると会場自体がちゃちくみえます。
4 料理が美味しくない…結婚式とは思えないお料理でした。
5 会場が狭い為余興がし難い
やっぱりデートとか日常で行く場所なので、そこで結婚式となると凄く日常的な感じがして私は結婚式に来た気分ではありませんでした。
ご祝儀を3万円出した事にさえ後悔する程の式だったと記憶しています。
横浜八景島のシーパラダイスはまた雰囲気が違うと思いますが、水族館に憧れていらっしゃるなら海の近く(または海が見える)チャペルとかの方が絶対いいですよ!
結婚式は非日常的な所がいいんだから!
今度水族館で結婚式があったら、余程仲の良い子でないと参加しないと思います。
ユーザーID:
mama
サンシャインの水族館のパーティに行ったことはあります。
集っているのがダイバーばかりだったので、魚をとっくり見られて
楽しかったけど、お料理のレベルは全然(サンシャインさん、ごめんなさい!)でした。
もともとパーティ目的で作られた場所じゃないから、どこもお料理のレベルはきっとイマイチだと思います。それも仕方ないかと。ついでにやっぱりちょっと生臭い場所もあったりして、挙式はいいと思うけど、
披露宴はゆったりくつろげる場所で、おいしいお料理を食べられる場所にしては?
もしくは2次会を水族館にしては? お料理のレベル的には、そんな感じです。
ユーザーID:
いるか
某国のシーワールドで挙式しました。
J○Bの海外挙式のパンフレットに載ってたのですが、聞くところによると、もうパンフレットに掲載しなくなったとか。勿論、問い合わせには応じてくれますが、海外挙式=教会という需要が多くて、こういう特殊な所での挙式はあまり人気がないみたいです。
屋外なので、あまり魚くさいわけではなかったですが、イルカプールでやるので、ドレスが濡れます。汚れは覚悟で。
また、1日1組なので、日取りとかは早めに決めたほうがいいです。あと、閉園している朝にやったので、朝早起きは覚悟!もちろん、挙式をした頃には開園していますから、観光客に見られるのも覚悟!でした。
ただ、海外挙式OKのお相手なのか、親や親戚、友人、どこまで招待か、あと、帰国した後披露宴・・・とかやるとお金が倍になります。
ご参考までに。でも楽しかったですよ。
ユーザーID:
さかな
大阪の海遊館に行ったときに、普通に水槽を見ているお客さんの後ろを数組のウェディングカップルとその参列者?が歩いていったことがあります。
海遊館の結婚式自体は、通常のお客さんが入れないVIPルームというところでやるそうですが、その後「館内パレード」があるそうで・・・。
無関係な客としてはちょっとびっくりしました。祝福の拍手も起こっていましたけれど、土曜日で結構混んでたんで大変そうでしたね。
意中の水族館がおありなのでしたら、決める前に(可能ならお相手を連れて)一度どのような式なのか下見をされることをお勧めします。
ユーザーID:
フクロウ
すいません、体調不良の為、なかなかレスできませんでした・・・。沢山のレスでびっくりしています。
ありがとうございます。
みなさんのご意見をみますと、披露宴ではあまりよくないみたいですね。お魚みながら立席で食事はきついですよね。
披露宴だけか二次会がいいのですね・・・。
ちなみに今は長く付き合っている人がいまして、どちらも水族館好きのため、その話が出ました。それで投稿しました。
結婚は自分たちの自己満足だけじゃいけませんよね。
妥協するところは妥協して、将来もし結婚になったら参考にさせていただきます!
ユーザーID:
うみがめ
ついつい調べてしまいましたよ。
いるかさんのおっしゃっていたのって、ドルフィンウエディングっていうやつですね?パンフレット見つけましたよぉ。
あと、今は海が見えるチャペルはもちろんたくさんありますし、モルディブでは、水中レストランで行うウエディングっていうのもありましたよ。
やっぱ海外でしょう!
ユーザーID:
楽薬
私も某国のシーワールドで式挙げました!一緒ですね、嬉しいです。
二人のためだけのイルカショーなどやってくれてよかったですよね。開園後の入場者に「Congratulations!」なんて祝福されたりして恥ずかしかったけれども、思い出に残る楽しい式となりました。
同じ所で式を挙げた方と知り合うことはないだろうと思っていたので、嬉しくてつい出てきてしまいました。
トピ主さん、横レスごめんなさい!
ユーザーID:
いるか
トピ主さん〆後にごめんなさい!
薬楽さん!こんなところに同士がいたとは!本当に驚きです!
ダンナに言ったらきっとびっくりするだろうな〜。
だって、パンフレットになくなった(?)って知ってダンナがこのトピ見付けて、「ドルフィンウェディングをもっと認知されるようにレスしなさい!」って言ったんだもの。
本当に楽しかったですよね。
普通に遊びにきた人に、おめでとう(注:英語)って言われたり、日本人のカップルが写真を撮っていったり(あれ、帰国した後困ったんじゃないかな?)とか、いろんなリアクションがあって。
それにイルカがあんな手触りだったとは。
ヘリコプターに乗ったのも気持ちが良かったし・・・。
思い出しちゃいました。いや〜ホント、仲間がいてうれしかったです!
ユーザーID:
いるか
楽薬さんでした!ごめんなさい間違えていました!
ユーザーID: