主人が会社をやめて独立したいと言っていました。私は収入が少なくても安定したサラリーマンを望み、今ただでさえ慣れない田舎に嫁ぎ二世帯同居という苦しい環境なので、せめていつか私が外に出て、今までずっとやってきたサービス業の分野で働きたいという夢もあったので、私は手伝えないよ、と言ったところ、1人でできる、お前は巻き込まないし迷惑も掛けない、との事なので、それならと思って不安ながらも独立に賛成しました。
ですが、実際開業してみたら協力してもらわないと困ると言って、ただでさえ数字が昔から大嫌いだった私にやった事もない経理の仕事を丸投げしてきました。一歳半の子供もいるのに、家事育児の片手間で独学の毎日です。主人はお前が経理を勉強して俺に教えて、と言っています。1人でやると言ったのに、その無責任な態度に話が違うと腹立たしいです。
経理というのは、家事育児の片手間で素人ができるものなのでしょうか?巻き込まないと約束した以上主人にはその言葉を守ってもらって、私は手伝わないというのはやはり余りにも無情でしょうか。悩んでいます。
ユーザーID: