わたしは夫の両親弟妹と同居してもうすぐ20年になります。このあいだに弟が結婚し、妹が結婚し、そして去年義父が他界しました。今は姑も体が弱って、でも何とか自分で生活はしていける状態なので、ちょっとした生活の手助けをする程度をして、あまりお互いの生活には干渉せずに過ごしています。
でも、ここまでになるには、それはそれは数々のバトルがありました。
そこで思うのです。新婚当初から、まだ義両親もぴんぴんしている時からなぜ同居する必要があるのかと。
わたしたち夫婦にも子どもがおりますので、将来は義両親になる可能性は大いにあるのですが、わたしは同居したくありません。自分も子どもも一人の独立した人間、成人して結婚したら、自分の家庭をしっかり築いていってくれればと思っています。死んだらたまに墓参りしてくれればありがたいという感じです。
でも夫は子どもたちと一緒に住みたいようです。
これから舅姑になるみなさんは、同居したいと思われますか。
ユーザーID: