小町の皆さま、こんにちは。
来月香港に旅行するのですが、旅行会社のオプションツアーに頼らず、自分達でオープントップバスやマカオ行きのフェリーに乗りたいと思っています。
現地で、当日その場でチケットは買えるものなのでしょうか?
香港に行くのは初めてなのですが、やはり事前に予約しておいたほうがよいでしょうか。
香港に詳しい方がいらっしゃったら、ぜひお教えください。
よろしくお願いいたします。
ユーザーID:
旅行・国内外の地域情報
ジャッキー
小町の皆さま、こんにちは。
来月香港に旅行するのですが、旅行会社のオプションツアーに頼らず、自分達でオープントップバスやマカオ行きのフェリーに乗りたいと思っています。
現地で、当日その場でチケットは買えるものなのでしょうか?
香港に行くのは初めてなのですが、やはり事前に予約しておいたほうがよいでしょうか。
香港に詳しい方がいらっしゃったら、ぜひお教えください。
よろしくお願いいたします。
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数3
ブルーリボン
この前香港行きました。
旅行会社のは結構高いですよね。
でもその分手間も省けて安心ではあります。
世界のオプショナルツアーをやっている
アランをご存知ですか?
私は前回ここが扱っているパンダバスの
オープントップバス乗りました。
会員なるとポイントもらえたりして
お徳です。
よく、ここのキャンペーンで安くなってるのも
ありますが、その場合注意事項は必ず読んでください。
キャンセルできないことがあります。
マカオ行きの切符はわかりませんが
たまたま歩いていたらスターフェリー乗り場についたので
そのままフェリーに乗って香港島側に渡りました。
ツアー(香港名物乗り物ツアーとか)でもありますが、
個人で乗ってもどうということはありませんでした。
ガイドさんが話してましたが、マカオは普通にいけるけど
中国のシンセンとかは言葉が難しいから個人で行くのは
大変かもと話してました。
だれか行かれた方のお話があれば良いですね。
ユーザーID:
みどり
フェリーターミナルの3階か4階に切符売り場があって、いつもそこで買っていました。15分おき位で出ていたので、マカオで大きなイベントが無い限り、当日その場で購入できていました。往復チケットで帰りの分も買えたので、帰りのチケットは万が一のことを考えて、行きに一緒に買ってしまっていました。
等級があって、上のクラスは大概席が空いていましたので(上のクラスといってもたいしたことありません。簡単なランチボックスが付いていたくらい)、上のクラスをお奨めします。フェリーの会社によって船の乗り心地の良し悪しがあったと思うので、ご確認ください。あとベルトはした方が良いですよ。今はシートベルト着用は義務になっているかと思いますが、急なブレーキで怪我人が出たことがあったと思います。
香港在住の人向けの掲示板があったと思うので、そちらで今の現地情報を聞かれたほうが良いかと思います。オープントップのバスは観光客向けなので、良く分かりません。
ユーザーID:
元香港居民
フェリーは普段の生活・通勤の足なので、行けばその場で、ほいっと気軽に乗れます。
ただし、マカオフェリーに限っては高速船なので全席指定ですから、売り切れれば次の船になります。パスポートを忘れず、朝、早めにお出かけください。復路も購入して、マカオではフェリー乗り場までの帰路時間の余裕を勘定に入れて行動してくださいね。
オープントップバスは、わたしも住人だったので乗ったことはありませんが、中環のstar ferry乗り場前、city hall脇のバス乗り場で発着していたのをよく見ました。観光なさるときには、必ず通るような場所ですので、もし事前にわからなければ、この場所に寄ってみてください。埃・煤塵がひどいので、もしコンタクトレンズなら気をつけて。
ところで横ですが、今、香港は人気があるのですね。
わたしは香港のあるスポーツイベントに参加するため、これから年内に2〜3回行く予定なのですが、ホテルが高騰して困っています。
でも大好きな香港なので、トピ主さんのような方がいらっしゃることも嬉しいです。
ユーザーID: