1歳半子持ちフルタイムママです。
旦那が(家族で)外食・旅行をしたがるので困ってます。
子供によっては大人しい子もいると思いますが、うちは
かなりやんちゃな方です。
外食しても最初の5分くらいはイスに座ってますが
その後は出たがって大変。結局どっちかがあやして、
どっちかが早食いで食べるというのがパターン。
全く食べた気がしません。
旅行も車で行けるようなとこなら私も賛成ですが
旦那が行きたいのは飛行機数時間で行くようなところ。
時差もあるし、まずは空港まで遠いし。
旦那はとにかく「自分が家族としたいこと」が優先の
ようで、私はどっちかと言うと子供優先。
外食や旅行は言葉でちゃんとコミュニケーションできる
ようになってから徐々にやればいいと思っているのです。
小さい子がいながら「したいこと」を優先に考えてる
旦那が理解できません。
男性の方のご意見も大歓迎なのでお待ちしています。
ちなみに、外食、旅行は家族(私と子供)としないと嫌なんだそうです。親や兄弟や友達とすれば、というのは違うらしいです。
ユーザーID: