32歳、既婚女性です。夫の食べ物の好き嫌いで思うところがあります・・・
夫の嫌いな食べ物はとても数多いです。
私は今妊娠中なのですが、夫が食事中に「これは食べられない・・・」という発言をした時「生まれてきた子供が好き嫌い多かったらどうする?パパは食べないけどお前は食べろとは言えないよね?」と言ってみたら「例えばピーマンにビタミンCがいっぱいだとして、V・Cはピーマンでしか取れないわけじゃない。他の食べ物から取ればいいんだから、無理はさせない」と言います。人間、ひとつやふたつ「これだけは食べられない」というものはあると思いますが数多くのものがダメというのはいかがなものかと思います。
私の考えを言ってみたところ、先ほどの「他の食べ物から取ればよい」と「嫌なものをムリヤリ食べさせると食事嫌いになる」果ては「嫌いな物をどうして食べなければいけないのか」と問い返され・・・
みなさん、食べ物の好き嫌いについてどう思われますか?私は夫の言い分をよく考えた上でも、やはりたくさんの好き嫌いがある子供には育てたくありません。どうやって話したら、夫にわかってもらえるでしょうか。
ユーザーID: