おっちょこちょいな私、以前にこんなことがありました。
出勤時にカバンの中から携帯を取ろうとしたら、
TVのリモコンが出てきた!
また、宅電の子機を会社に持っていってしまったこともありました。(笑)
我ながら、そんなまぬけな自分にビックリ!
みなさんもこんなまぬけな話ありますか?
ユーザーID:
生活・身近な話題
カリプッチ
おっちょこちょいな私、以前にこんなことがありました。
出勤時にカバンの中から携帯を取ろうとしたら、
TVのリモコンが出てきた!
また、宅電の子機を会社に持っていってしまったこともありました。(笑)
我ながら、そんなまぬけな自分にビックリ!
みなさんもこんなまぬけな話ありますか?
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数531
駅前商店街
私は会社で電話をかけようとしました。
受話器を持ち上げ、ダイヤルをプッシュしました。
一向に繋がる気配がなく、音も「ツー」と言ったままでした。
気を取り直してもう一度ダイヤルしました。やっぱり同じでした。
冷静になってよくよく見たら、受話器を取り上げ、電話機横の電卓をプッシュしていました…。
ユーザーID:
群雲
小学生低学年くらいの頃ですが、伯母に妹とお揃いでピンクのジャンバーを買ってもらいました。
次の日、おニュー(古い??)のジャンバーを着てウキウキで学校に行ったのですが・・・
なんと、ランドセルを背負い忘れて登校してました〜〜〜。(恥)
もう少しで学校、というところでランドセルを忘れたことに気付き慌てて家に戻ったのですが。
ちょうど登校ラッシュの時間帯に逆戻りするのは超恥ずかしかった〜。
ユーザーID:
メルモ
ほんと「え!!」とビックリしますね。笑
私は、「公共機関での行動」ではなぜかとても緊張し焦ってしまって失敗します。切符買いとか乗り降りとかです。
焦って小銭をバラ撒いてしまったり、座席に切符を忘れてしまったり、下車駅を降り間違えてしまったり。
台北の空港内で迷子になり、フライト時刻が迫ってて、死ぬほど焦りました。
はたから見ると「まぬけだな〜」の一言ですよね。
最近のまぬけは、「ノーブラで犬の散歩に出かけた」ことです。私はFカップあってブラをしないとかなり恥ずかしい、大変なことなのに、ユッサユッサと知らずに町内を走っていました。ま、誰もそんなの気付かなかっただろうとは思いますが・・・。
ユーザーID:
てんこもり
例えば。
会社について、ふと気が付くと、ピンストライプのパンツスーツ着ていたんですが・・・上着とパンツが違うものだった。結構、間抜けです。上下違うピンストライプって。
1日中、上着脱いで仕事しました。外出はせずに・・・。
他にもいっぱいあるけど・・・とりあえず、第一弾!
ユーザーID:
言えません・・。
ご飯を作ってる最中、大がしたくてトイレへ・・。
手を洗っていると爪の中に、茶、茶色いものが!!
きゃ〜〜〜最悪〜〜〜どうやってとろう、さわるの嫌だし、ご飯作ってる最中なのに〜〜〜!!
とかなんとか洗って、匂いは残ってるかな〜〜・・と
おそるおそる・・クンクン・・。
みその匂いがしました〜〜。
そういや味噌汁作ってた・・・。
なんてそっくりな形状・・・。
なんか食べてる方がいたらごめんなさい。
ユーザーID:
どら
昔、私がパン屋さんでバイトをしていた時の話です。
レジからつり銭(10円)が無くなりそうになって、両替を頼んでいた時に、ついに10円が無くなってしまいました。
その時、「あ!1枚落ちてた!」と拾おうとしたのが、自分のカーデガンのボタン(茶色で大きさも似ていた)でした。その後、笑いすぎてレジが打てなくなり、一時的にレジを変わってもらってしまいました。
ユーザーID:
ユリ
ありますあります!!
左右で違う色の靴下を履いてしまったり(パンプスだったので丸見え)、
何を思ったのか、何もないのに突然コップから手を離してスコンと落としてしまったり、
時々、本気で自分の頭を疑うようなことをしてしまいます。
中でもいちばん酷かったと思うのは、仕事で疲れて帰宅していた時でしょうか。
地下鉄の自動改札で、カードを入れる細い投入口に、
なんと、自分の家の鍵をガチッ!と差し込み、
しかも、入らないことに半ギレ、力任せに何度もガチャガチャやってしまい、
後ろの人に「あの・・・」と言われるまで全く気付かず、
鍵をしっかり握ったまま、アホ面で振り返った背後には
帰宅ラッシュで大勢のドン引き目線。
あの時は恥ずかしすぎて、本気で死ねると思いました。
ちなみに一昨日はバッチリお洒落したのに後ろから洋服のタグを出していましたし、
昨日はインターホンが鳴った時に、元気よく「もしもし○○ですが」と言っていました。
ユーザーID:
r&blues
1.有給取ってたのに、会社に行っちゃって
仕事中に親から電話があり
「○ちゃんが、旅行の約束してて待ち合わせの場所に来ないって電話が来たよ」って。
そこで、初めて「休みだった」って気がついて、慌てて帰って、旅行に行ったこと。
2.朝、出勤の用意をひとしきりして
玄関で鍵閉めながら、「祝日で休みだった」って気がついたこと。
こんな私ですが、仕事人間ではありません。
ユーザーID:
はずかしいおばさん
買い物から帰って玄関ドアのガラス部分に写ってる自分の姿を見て驚いた!
ジーンズが片方の足だけひざのあたりまで折り上がっていた。
たしかにそんなファッション見たことあるけど・・・私は45のおばさんです。
たぶんお風呂そうじした時まくりあげて片方だけそのまんまだったんだな。
気づけよ自分!
ユーザーID:
ひーぽん2
なぜか昨日眉毛を描き忘れたまま、会社へ出勤しました。
初めての経験でした。
今まで描き忘れたことなんてなかったのになぜ忘れたのか、自分で自分が不思議です。
ユーザーID:
マヒマヒ
カーラーつけたまま家出ちゃうのは日常茶飯事で〜す
ユーザーID:
きょん
改札を通るときに、家の鍵を差し込もうとしてました。
ビックリ!
ユーザーID:
ちより
自分にビックリ体験…
寒い冬、出勤してコートを脱いだらパジャマでした。
何考えて外出たんでしょうね。
メガネをかけているにもかかわらず、メガネを探していた。
ベタな漫才じゃああるまいし…。
電話の子機持参で出勤はよくやりますよね。
そういう失敗した時に限って誰かに見つかるのは気のせいでしょうか〜…
ユーザーID:
hiro
なんか楽しそうな生活してますね。
うらやましい。
自分もそんな楽しい生活したいです。
ユーザーID:
古殿
前日の夜、ファイルと化粧ポーチをカバンへ詰めたと思いきや、異様な体験をしてしまいました。
翌朝、カバンの中から、化粧ポーチ(白い布製)を取り出そうとした瞬間・・・それはなんと、化粧ポーチではなくて、自分の下着でした。(前日の夜、お風呂を上がってから履こうとした替えの下着でした。)
化粧ポーチは、家に忘れていました。
カバンから出てきた、あの白い物体は、一生忘れません。
ユーザーID:
バンコ
ハッと気づいたら、買い物カゴを手に持って歩いてました。
品物の上にスーパーの袋がありました。
買物袋に入れないで、カゴごと持って帰っちゃったんです。
店員さん、気づいて止めて〜。
後は黒い靴と茶色い靴を左右に履いて仕事に行きました。
履き心地は確かにおかしかったけど、指摘されるまで
気づかなかった・・・!
ユーザーID:
小娘
仕事の休憩(食事)中に声をかけられて
左肩をトントンとされたんですが、なぜか右を向いて返事してました。
かなり笑われてツッこまれましたが、自分でもビックリでした☆
ユーザーID:
さく
普段はあまり電車に乗らないのですが、先週、上司と出張に行きました。
自動改札機が近づき、2人で「スイカ出さなくちゃ、スイカ。」なんて話しながら準備したのに、私が自動改札機にかざしたのは「銀行のキャッシュカード」でした。
目はちゃんと「スイカ」を見ていたんです。
なのに、手が勝手に。
びっくりしました。
ユーザーID:
ウニ子
慌しく朝食を済ませ、調味料などを冷蔵庫に入れ、
足早に家を出てバス停までダッシュ!!
バスから降り、駅の改札でやっとほっと一息・・・
なんだかいつもより重いぞとカバンの中を見ると
なんと今朝、封をきったばかりのマヨネーズが!!
しかもかなり大きいやつです
冷蔵庫に入れたつもりだったのに〜
勤務先には冷蔵庫も無い!
どうする私!
テロ事件がひと段落しやっと駅にゴミ箱が戻ってきた頃だし・・・こんなの捨てたらつかまるかもと思いつつ
ササッとゴミ箱に捨てました
ごめんなさーい
あの日一日は、何かニュースになってしまうのではないかドキドキでした
お掃除屋さんびっくりしただろうな〜
ユーザーID:
パンダ
わ、笑いが止まらない・・・。
そんなに皆さん子機を持ち歩いてたんですか!
私はあまり代わり映えしませんが
1)小学生のとき、かわいいお弁当が嬉しくてお弁当の入った手提げをフリフリ学校に到着。
教室の手前で「ハッ!」と気がつき青い顔で振り返ると、ランドセルを持った母が、まるで映画のようにジャジャーンと階段を上って現れたところでした・・・。
歩いて10分、バスで10分、友達もいたのに全く気がつかなかった・・・。ありがとう母。
2)地下鉄の駅にて。
電車が来てたので全速力で自動改札通過!後ろで音がした気がするけど、猛ダッシュ!
滑り込んだ電車で私が握っていたものはテレホンカードでした・・・。
自動改札より早い、、、というより力ずく?
(もちろん降りるときお金払いましたよー)
テレカを使わなくなった今でもバスカードとスイカとパスネットは本当によく間違えます〜〜。
ユーザーID:
みみ
私もテレビリモコン会社に持って行ったことありますよ〜!
それも二回も!携帯と間違えて入れたわけじゃないんですが、リモコンを使った後になぜか手近にあったカバンの中に入れたらしいです。我ながらあまりのおっちょこちょいっぷりに笑いました。
後は、会社でパソコンをつついている時に、マウスがきかないなあ?と思ったら携帯を掴んでたり。大きさが似てたんですよね。。
ユーザーID:
何も考えてない人
今まで38年間、生きてきて数回言ってると思います。
ショップで洋服を購入し、店員さんに「ありがとうございました〜。」と言われ、
私:「ご馳走さまでした〜。」
いつも言った後で、ココは飯屋じゃない事に気づく。
最近は、「ご…」の一言で間違いに気づけるようになった。
ユーザーID:
yuu
自分で自分にびっくりしたこと、たくさんあります。
1、車を降りてドアを閉めたら、まだ半身残っていて、肩を強打。
意識が遠のきました。
2、学校の体育で野球をしました。
バッターボックスに入るとボールが飛んで来たので、バットをふりました。そしたら、遠心力(?)でバットが一周。頭を強打。
死ぬかと思いました。
ユーザーID:
目が悪い?39歳
よその犬を自分の犬と間違えて、ポチ〜、どうしてこんな所に!と話しかけてしまったので、そのままナデナデして引き返しました。
スーパーでよそのおばさんを母と間違えて「ハム買いにきたん?」と話しかけてしまったので、すいません、と謝りました。
向こうから歩いてくるおじさんを夫と間違えて、ねえねえ!ちょっと!と話しかけてしまったので、あはははと笑いながら通り過ぎ「あなたに話しかけたのではありませんよ」という風を装いました。
ユーザーID:
カリプッチ
皆さん愉快なトピありがとうございます!
読んでて沢山笑っちゃいました。
トピを読ませてもらっているうちに、あそういえばあんなこともあったなーと思い出しました。
まぬけ(1)
出勤時に通すIDカードと間違え銀行のキャッシュカードを 通してしまったんです!
けど何故かいつもと同じ「ピ!」という音が。
8時35分だから835円引き落とされてたりして。
もしくは就業管理表に私の銀行の残高が印字されちゃったりして。
まぬけ(2)
仕事中、内線電話で他工場に電話を掛けたつもりが、番号おしまちがえで偶然にも隣の席のおじさんに繋がった!電話越しに「あ!間違えました(笑)」
本当会社にいるといろんな事がありますよね〜〜。
ユーザーID:
おん
皆さん楽しいですね!
私も自動改札機に時刻表(折りたたんで定期券に入れられるタイプ)や
テレカ(古い・・)を勢いよく通したことがあります。
どちらも「ピンポン!」と鳴り、行く手を阻まれました。
キャミソールを着ているのに、
わざわざ体温計を「キャミの肩紐と体の間」から差し込んでいる自分に
気づいたときには、「人として終わった」と思いました。
色々ありすぎて書ききれないわ・・・。
ユーザーID:
まる
私もビックリ体験の常習者(?)です。
中学の頃はセーラー服のファスナーの締め忘れ。
高校の頃はスカートのファスナーの締め忘れ。
社会人になってからは、欠勤の電話をしたつもりがしてなかったために、無断欠勤扱いに。ブラの着け忘れと公休日をうっかり忘れて無駄に出勤した事も、数度アリ。ランチ休憩に持参した弁当を広げ、箸箱を開けたらボールペンだったり、下半身だけ下着姿で出社しようとし、玄関で気付いた事もありました。
最近は、自宅の家電から友人宅へ電話をかけたつもりが、誤って自宅の家電に。どうりで何度かけても「ツーツー」と繋がんない訳だよ。。
ユーザーID:
プリン大好き
以前、公団の5階に住んでいた時のこと。
いつも健康のためにと階段を使っていたのです。5階について自分の部屋まで行き鍵を差し込んでも開きません。何度かガチャガチャやってもだめ。しまいにドアをドンドンたたいて「お母さ〜ん、開けてよ!私、私!」と大声でドア越しに言いました。
すると、中から「お宅のうちはもう一階上ですよ」と聞こえてきました。もうびっくり!また大声で「すみませんでした!」と謝り(もちろんドア越し)、もう一階上まで階段を上り家に帰りました。
親に話したらすごーく叱られました。
でもなぜ4階の人、私が5階に住んでいるの知っていたんだろう? 会った事ないのに。
ユーザーID:
マイ
パーティでの事。知り合いの人(前の会社の同僚)と久しぶりに再会して、10分程会話してから、知り合いの人じゃ無い事に気づきました...。
向こうは一生懸命何処で会ったのか探っていました。(笑)本当今考えると変な会話をしていましたよ。
ユーザーID:
ゴマ助
鍵は可笑しいですね!
私も電車に乗っていたら、ゴミで膨らんだ45リットル入りゴミ袋をぶら下げているのに気付き、自分にビックリでした。
ユーザーID: