小学4年の娘は、強豪バレーチームに所属しているバレー大好き少女。
小学生バレーはローテーションがないのですが、
娘は、ものすごくアタッカーをやりたがっています。でも、監督は娘のことは卒業までずっとアタッカーとして使う予定がないらしく、アタック練習をさせてくれません。
同じ4年生に、アタッカー候補が3人いるので、その3人を育てていくみたいな感じです。(その3人は娘より長身です)
娘はよく「公園でアタック練習したい」というのですが、毎日のチームの正式練習で忙しいので、明るい時間には、なかなか、公園にも行けません。
来年の新チーム結成まで、あと半年ちょっと。
2年生から始めたバレーボール。
こんなにも莫大な時間を使って打ち込んできたのに「アタックは全くできません」なんてことになるのは、私としても、ちょっと納得いかない・・・。
監督は、アタッカー以外にはアタック練習させてくれないんです。だから、私としても、娘には、ぜひ、アタッカーになってほしい。
良い自主練習方法や、アタッカーになるためのアドバイス(監督へのアピール方法など?)、ありましたら教えてください。
ユーザーID: