友人(年上の職場でお世話になっていました)の誕生日が、近づいてきたのですが、
何をしたら良いか悩んでいます。
どなたか、お知恵を拝借させてください。
年齢は30歳前後で、お金には全く苦労していないのんびり働くウーマンです。去年は、ランチとフラワーアレンジメントのプレゼントにしました。
予算は5千円前後です。
どうぞ宜しくお願い致します。
ユーザーID:
家族・友人・人間関係
アヒル
友人(年上の職場でお世話になっていました)の誕生日が、近づいてきたのですが、
何をしたら良いか悩んでいます。
どなたか、お知恵を拝借させてください。
年齢は30歳前後で、お金には全く苦労していないのんびり働くウーマンです。去年は、ランチとフラワーアレンジメントのプレゼントにしました。
予算は5千円前後です。
どうぞ宜しくお願い致します。
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数6
R
私は自分が好きな物を贈ってしまいましたが、相手は迷惑だったか嬉しかったか本心は不明です。
物はお皿です、直径17センチ前後?の洋食器。ロイヤルコペンハーゲンのブルーフラワーとかのです、好きだけど自分では持ってませんが好きなのです、誕生日とかに上げたくなってしまったのです。最近上げてません。
去年と同じ感じでは如何ですか?
食事に誘われるのとかも嬉しそうかも?私の場合。
食べ物も良いかもね?
ユーザーID:
neko
お祝いをして差し上げたいと思える友人がいらっしゃるなんて、素敵ですね。Rさんには申し訳ないのですが、私は物に対するこだわりが強く、かつ家の中に物が増える事は好きではないので、どれだけ高価なものでも好みでない物は本当に困ります。
なので私が贈り物をする時は、基本的に後に残らないものにします。食事,お花,チョコレート等の食料品,アロマテラピーのバスグッズ等“自分では普段気軽に買わない贅沢品”をテーマにしています。後は和光で麻のハンカチにイニシャル刺繍をオーダーしたものなども喜ばれました。これならば場所も取らないし、何枚あっても困るものではないので。裕福そうな方ですし量よりも質重視がいいですね。(1,000円のハンカチ5枚よりも2,500円2枚とか、ドラッグストアにおいてあるバスグッズではなくジュリークやヴェレダのものなど)
ところで去年と同じようにランチは駄目ですか?5,000円のランチならば、かなり優雅な時間が楽しめますよね。毎年お誕生日は“アヒルさんとランチ”と楽しみにして頂くのもいいかもしれませんよ。これから毎年悩まずにすみますし(笑)。5,000円のランチにはなかなか行きませんから。
ユーザーID:
みんみん
「ハンカチは場所を取らないし、何枚あっても困らない」
と言う方もいますが、
それでも、本人にとっての「不用品」は、邪魔な存在です。
私は、仕事柄、小物を頂く機会が多いのですが、いつも困っています。
以前は、近所に保育所や教会があったため、「バザー」に提供していたのですが、
今は、何処にも持っていく場所がなく、本当に困っています。
そんな私が素直に喜べるのは、「コーヒー豆」です。
私の好きな銘柄を覚えていてくれていて、しかも「豆のまま」という点まで、
私の好みどおりなので、そんな時は素直に感謝します。
反対に、私が贈って、素直に喜ばれた物は、「銘柄米」でした。
「宅配便って言うから、何かと思ったら、いきなりコメなんだもの。ビックリしたわよ」
と、相手は言いつつも、
「でも、一番嬉しいプレゼントだったわ」と喜んでくれました。
「形ある物を贈りたい」と思うのは、結局のところ「贈る側の思い込み」だと思います。
贈られた側は、その物が無くなっても、「贈られた喜び」を無くしたりはしません。
ユーザーID:
贈り物好き
仲が良くて趣味がわかっているのなら、本やCD、食器、キッチン雑貨、雑貨でも良いと思います。
習い事などされている方ならその関係のものとか。
でも趣味がわからないのなら、昨年同様ランチ&お花、これはとっても良いと思うので、今年も同じでも喜ぶかと思いますよ!もしくは自分で買わないような高級バスソルト、チョコレートなどでも。
ピエールマルコリーニのアイスは絶品ですし、もしスイーツ好きでしたら、ここのアイスはどうですか?
冷凍モノだと賞味期限など気にせずに食べられますし、なかなか自分では買いませんから。宅配もしてくれます(送料高いですが)個人的にはやはり無難に消えもの、趣味がわかればモノでいいと思います。
ユーザーID:
まぁ
やっぱり残るものって、シュミが分かってないと難しいと思います。
形が残るモノは、「これがほしいのよね〜」って普段から本人が言ってるものなら大丈夫だと思いますが・・・。
他の方もおっしゃってますが、ピエールマルコリーニとか、デルレイとか(チョコレート)とかいかがですか?
えっ?って金額で、なかなか自分で買う勇気がありません(私だけ?)
そういうの貰えると、私ならすっごくウレシイです〜。
トピ主さんが、「チョコレートに5千円なんて!」というタイプであれば、ムリにとは言いません(友達がそうです)が・汗
やっぱり「プレゼントできたわ〜」って本人も納得できるものでないと、不完全燃焼ですから・・・。
ユーザーID:
ねむー
シャンパンかワイン。
フルでなくてハーフを2本だと、そんなに重くないし、一人でも二人でも楽しめるし、おしゃれなプレゼントだと思います。
飲めない方なら、天然石のブレスレットかピアス(イヤリング)。職場だとTPOにあったものを贈ってみられては?
ユーザーID: