「NHKみんなのうた」で最近流れている「いらっしゃい」という歌。
あの中に出てくる人たちの家族構成がわからなくて
すっきりしません。
おじいちゃんとおばあちゃんはわかります。
あと、若夫婦と赤ちゃん。
で、あの髪の長いおねえさんは誰?小姑?
で一番わからないのがやって来た少年(青年?)
誰ですか?息子?孫?
あ〜気になる。
ユーザーID:
趣味・教育・教養
悩める女
「NHKみんなのうた」で最近流れている「いらっしゃい」という歌。
あの中に出てくる人たちの家族構成がわからなくて
すっきりしません。
おじいちゃんとおばあちゃんはわかります。
あと、若夫婦と赤ちゃん。
で、あの髪の長いおねえさんは誰?小姑?
で一番わからないのがやって来た少年(青年?)
誰ですか?息子?孫?
あ〜気になる。
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数1
あっちゃん
勝手に妄想しながら見ています。
・お父さんの田舎に1人でやってくる少年(小学校高学年で連休に初めて一人旅)
・祖父母とお父さんの一番下の弟一家が迎えてくれる
・近所には親戚が多数住んでいて、都会から少年が1人で来たと聞き、お父さんの従妹の大学生のお姉さんが顔を出す(多分この人がトピ主さんのおっしゃる謎の女性ですよね)
・少年はちょっとお姉さんにドキドキ
・お姉さんは少年に田舎の色々なところを案内してくれる
・短い滞在ではあったが少年にとってお父さんの田舎がとっても居心地の良い場所になりいつでも「戻る場所・帰る場所」になるのであった
とストーリーを作ってしまいました。
ユーザーID: