5ヶ月になる女の子が居るママです。大家は義母で家賃を少し安くしてもらって建物内の隣に完全な別世帯で住んでいます。孫が生まれてから義母は週に2〜3回遊びに来て居ます。お互い気を使い合ってしまう所はありますが、時々娘のおもちゃや洋服を一緒に買いに行ったりと仲は良いほうだと思います。
時々ですが、娘一人を「誘拐するわね〜」と冗談交じりで言って義母の家に一時間くらい連れて行ってしまいます。私は初めての子供と言うこともあり心配になってしまい、着替えさせるので〜、おっぱいの時間なのでと言って何回か止めています。義母ももっと孫と遊びたいのだろうと思い私から娘を連れて行くのですが2階や他の部屋に連れて行ってしまいます。主人に愚痴ると、伝えてくれると言うのですが、間に入ってもらうと親子喧嘩になり私まで気まずくなるのでなかなか頼めません。多分、義母からすると私の目があると孫に遠慮してしまうので連れて行きたいようです。2〜3才位になれば少し私にも余裕が出るのかもしれませんが...やはり気にしすぎなのでしょうか?出来ればやんわりと伝えたいのですが良いアドバイスをお願いします。
ユーザーID: