以前、どこかのエッセイで見ただけなのですが、今年から自分で料理をするようになり、思い出したらどう〜しても作ってみたくなりました。
ですが、詳しいことも何で読んだのかも忘れてしまっています。作ったことあるよ!または聞いたことあります!という方、情報をください。
覚えているのは、
・日本酒または酒と水を半々で煮る
・材料は豚肉、油あげ、水菜(とか白菜)
・味付けは塩
・しめは、うどん
気になっているのは、日本酒のアルコール分です。煮立てただけで飛ばすことができるのでしょうか?
ユーザーID: