僕はリハビリの専門学校に通う19歳です。
昔から人に、顔が緊張してるとか、元気がないとか、作り笑顔とか言われます。性格も内向的で人見知りが激しいです。そのため、人と接すること(特に年上の人や初対面の人に接するとき)が恐いです。
人と話すときに、自分の表情が相手の人に不快な思いや疑問を感じさせているのではないか不安です。元気なのに表情が緊張しているとか元気がないとか言われるとてもショックで落ち込んでしまいます。
このままではいけないと思い、今はそれを克服しようとアルバイトを始めたのですが、先輩やお客さんといまいち良い関係を築けていません。
やはり表情に出るのは心の持ち方なのでしょうか??
毎日が辛くて、学校を辞めようかと考えるときもあります。ずっと、悩んでます・・・
ユーザーID: