いませんか?
春先から腸の働きが悪くガスが溜まり異臭を放ちます。ガスが胃を圧迫し胃痛を起こし口の中が胃酸で苦いです。通院しており西洋薬と漢方(ういきょうを含む煎じ薬)を服用しておりますが改善されません。
酵素が効果があると聞いたのですが改善された方がおりましたら情報を御願い致します。
ユーザーID:
心や体の悩み
かおりん
いませんか?
春先から腸の働きが悪くガスが溜まり異臭を放ちます。ガスが胃を圧迫し胃痛を起こし口の中が胃酸で苦いです。通院しており西洋薬と漢方(ういきょうを含む煎じ薬)を服用しておりますが改善されません。
酵素が効果があると聞いたのですが改善された方がおりましたら情報を御願い致します。
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数5
善玉子
あの〜、酵素ではないのですが、やはり腸が弱かった私の経験をお話しますね。
とにかくすぐに下痢してしまう体質でした。便秘なんて生まれてから一度も経験したことがないくらい。
以前は薬に頼っていたのですが、知人に勧められ、ビフィズス菌などのいわゆる「善玉菌」があれこれ入っているという、プロバイオティックの混合サプリを毎日摂るようにしたところ、あっという間に改善してしまったのです。
プロバイオティックを生活の一部として取り入れるようにして半年。以前からは想像もつかないくらい、腸の調子が良いのが自分でもわかります。
トピ主さんの状態とは少々違うのは承知ですが、ひょっとしたら効くかもしれない...と思いレスしました。
ユーザーID:
かおりん
そのサプリメントはD−エンザイムの事でしょうか?
私も是非、試してみたいと思っているのですが?
ユーザーID:
sakura
以前大○酵素や万○酵素を摂っていたことが
あります。しかし目的は単に栄養補給でしたが。
おそらく、トピ主さんの症状には
あまり効果が無いと思います。
ガスが溜まるのは、口呼吸していたり
食べるときや話すときに空気を飲み込んでしまって
いるからだといわれませんでしたか?
まず、そういった習慣を改善してから、お腹を
捻るような運動をしたらいかがでしょう?
他にも「ガス抜き ヨガ」で検索すると、色々と
効果的な運動が紹介されていますよ。
>ガスが胃を圧迫し胃痛を起こし口の中が胃酸で苦いです
これは逆流性食道炎ではないのですか?
胸焼けが続くような感じはしませんか?
今の病院で改善しないようなら、セカンド
オピニオンを受けてみたほうが良いのでは?
私の場合、激痛に耐えかねて、胃カメラを飲んだら
胃でなくて、食道に潰瘍が出来ていました。
胃酸を抑える薬を処方してもらって、数日で
治りましたよ。
ユーザーID:
おかゆ
私は半年前から腸が痛くなり通院したりしています。
結局、ストレス等で腸が変則な動き(?)をして
いるためにくる痛みのようですが、お医者様から、
お粥を3食たべるように勧められました。
(作るのが面倒ですが、忙しいときは茶漬けにして食べてます)
痛みが無いときは、普通のご飯ですが、具合が悪く
なったときは、お粥にしています。
この間、友人から乳製品は日本人の体に合わない
ので、食べないほうがいいといわれ、牛乳を少し
飲むだけにしました。腸には乳酸菌と思って、
私もムキになって摂っていた時期がありましたが、
痛みが増したのでやめました。
しかし、乳製品も合う方もいると思うのでとりあえず参考にしてみてください。
お粥を食べるときは、生野菜と冷たい飲み物をさけて
煮物などを食べるといいそうです。ちなみに、これで
私は、顔の皮脂もでなくなりました。腸がよくなると
肌もよくなるみたいです・・・。
ユーザーID:
かおりん
乳酸菌も腸には非常に効果が有るものと思っていましたがガスが溜まりやすい体質には逆にガスを増やしてしまうそうですね。実際に経験してみて分かりました。(医師にも控える様に言われています)昨年に冷やしてしまって腸閉塞になりかけてから腸の働きが悪くなりました。ここ半年間は下痢が続きました。腸が肝心といいますが実感しています。他にアトピー・花粉症にも悩まされておりますので。
腸を丈夫にするにはどうしたら良いのでしょうか?
ユーザーID: