私の行き付けの歯医者さん。
腕もいいし、麻酔注射もそんなに痛くありません。
が、ここはきちんと説明する方針らしく、注射する前に麻酔をかけていいか聞いてくれ、刺す直前に、
「はーい、ちくっとしますよ〜」と患者に声をかけます。
私はこれが苦手。言われると痛くないとわかっていてもキンチョーします。
言われるのと言われないの、どっちがいいですか?
ちなみに明日(1/5 正月明け早々)歯医者です。。。
ユーザーID:
心や体の悩み
ねむー
私の行き付けの歯医者さん。
腕もいいし、麻酔注射もそんなに痛くありません。
が、ここはきちんと説明する方針らしく、注射する前に麻酔をかけていいか聞いてくれ、刺す直前に、
「はーい、ちくっとしますよ〜」と患者に声をかけます。
私はこれが苦手。言われると痛くないとわかっていてもキンチョーします。
言われるのと言われないの、どっちがいいですか?
ちなみに明日(1/5 正月明け早々)歯医者です。。。
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数21
奈生吉
それは、言うのが当然だと思いますよ。
安全のためです。
歯科の場合、局所麻酔の注射を打つ場所は、打たれる人からは見えないのですから、いきなり打ったら、反射で動いたり、稀に暴れたりして危ないです。
採血など、見える場合でも、「ちょっとだけちくっとしますよ」などと言いますね。
この場合も、いきなり針を刺すよりは親切だとわたしは思います。
ユーザーID:
さや
「え!痛いの?あ、痛くなかった〜!ラッキー。」
「え?痛い!痛いなんていわなかったじゃん!」
どっちがいいですか?(笑
とりあえず歯医者としては言っとく方が予防線になるので言います。
痛くなかったらラッキー!だと思ってリラックスしてくださいませ。
ユーザーID:
外科医です
職業柄、麻酔はよくします。僕もその歯科の先生同様、必ず「ちょっとちくっとしますよ〜」と言うことにしています。黙ってぶすりとやってしまうと、患者さんが驚いて急に動いてしまい、危険なことになる懸念があるからです。
トピ主さんの様に「身構えてしまってかえって痛くなるので、黙って刺して欲しい」という方も時にはおられますね。でもやっぱりそういう方は少ないと思います。
僕自身は・・注射されるならやっぱり「ちくっとしますよ」でも何でも事前に言って欲しいかな。急に刺されると飛び上がると思うので(笑)。
ユーザーID:
ちくっと
昔のかかりつけは注射の前に表面麻酔がありました。
「表面のあと、注射しますね〜」と言われ、そのままプスッ!「痛かったですか?」
別の医院では何も言わずにプスッ!「痛いかもしれないけど、すぐ終わるから」といわれると同時に針を抜きました。
今のかかりつけは「ちくっとしますよ〜」と言われてからプスッ!
言われないほうがいいな〜と思いました。神経がそっちに集中して、痛い気がします。
ユーザーID:
歯医者結構すき
そりゃ、そう言われたら構えちゃいますけど、
何も言わずにいきなり、ブスッと注されたりしたら
人間誰でもびくっと動きますから、危ないじゃないですか。
痛さの問題じゃないと思いますけど。
ユーザーID:
くう
と思ってしまいました・・・。
私は歯科医師をしております。
一応患者さんには針を刺すとき「ちくっとしますよ」と言います。
一度言わずに注射しようとしたら患者さんがびくっとして頭を動かし、違うところに刺さりそうになったことがあるので・・・。
でも確かにイヤなものですよね。私自身、麻酔をかけるのは得意ですが行為自体は嫌いです。麻酔しないと削るときに痛い思いをしてしまうな、と最初から分かるもののみ麻酔を勧めるようにしています。
麻酔前の一言、いるのかいらないのか、この場を借りて皆さんにお聞きできたら、と思います。
ユーザーID:
あや
私は歯医者さん大嫌いですけど、(あの音が嫌・・)針を刺す前には言ってくれないと心の準備が出来ません。
内科に行って腕に注射をするときにもやっぱり「チクッてしますよ」って言うもんですよね!
とぴ主さんは、そんなん言うよりずばっと刺してくれ!!って人ですか?
ちょっとうらやましいです!!
ユーザーID:
初夢
私は言われたほうがいいです。
その理由は、心の準備ができるからです。
突然刺されると困ります。
ユーザーID:
歯科恐怖
あれは言うべきだと私も思います。
安全な治療のためには、次に何が起こるかを患者にきちんと知らせ、心の準備をしてもらう必要があるのではないでしょうか。
トピ主さんは緊張されて、ちょっといやなお気持ちかもしれませんが、そもそも歯医者さんはそういう場ですし(涙)、ある程度は仕方ないと思います。
トピ主さん自身、緊張される分、きちんとそれを受け入れる体制に入るのだと思います。それは治療には、とても大切なことでは?
ワケがわからないうちに終わってました!という治療は、現代では不誠実な治療になるように思います。
ユーザーID:
おっけ
心の準備が出来るので言ってほしいです。でもやはり緊張しますよね。
私は以前「ちくっとしますよ〜」といわれて緊張しましたがほんの数秒後で終わりホッと肩の力を抜いて安心したその矢先に予期しなかった二本目がきてので無防備の体全体がビクッと椅子から跳ね上がってしまいました。
2本目もきちんと言って欲しかったですがそれ以来はもう油断は禁物だということを肝に銘じています。
あの注射が終わった後の安心感といったら… 私は肩に力が入りまくってます。
ユーザーID:
コリン
私は言われたら「まあご丁寧に」と思うぐらいですが、先日歯科医で歯をガリガリ削られているのにちっても痛くないので「???」と思って助手の人に尋ねたら「既に麻酔を掛けた」とのこと。「えっ?いつ?気付かなかった」と言ったら最近はほとんど痛み無く麻酔が打てるのだそうで。
それにしても歯をガリガリされてちっとも痛くないので「どうなってるんだ」と思いました。チクっとしなくていいけど「麻酔しますね」と言って欲しかった。(笑)
ユーザーID:
かゆみ
先生に「事前にちくっとしますよって言わないで下さい」と毎回お願いすればいいのではないですか?
ユーザーID:
ゴマ
私なら、絶対に事前に言って欲しいと思います。歯医者自体は4年に1度(←実は夏季五輪の年です)にしか行かないので覚えていないのですが、やっぱり注射するなら事前に言って欲しいですね。
献血の時だって、針を刺す時に「お願いですから、刺す時は『刺します』と言ってください。」と頼んでいるほどです。どうも針を刺すのを見るのが怖いと言うのがありますが・・・。
ユーザーID:
くまんちゃん
私は言って欲しいです。
確かに身がまえるけど、心の準備が出来るので。
痛いのは分かってる事だし、いきなりプスッとされたら驚いて立ち上がったりしそう。
ユーザーID:
ME
・・あのー、皆さん。
トピ主の方は、
「何も言わずにいきなり」注射してほしいと言ってる訳ではないと思います。
「はーい、ちくっとしますよ〜」の一言が嫌だと言っているだけでは・・?
ユーザーID:
ねむー
トピ主です。
患者さんより、お医者さんのレスが多いのにビックリ(笑)ありがとうございます♪
歯医者では、無言でこっそりやってほしいです。
手とかの場合は、そうですね、「はーい、じっとしてねー」とか?
ユーザーID:
小心者
歯医者へ私も通っています。
私は、とても怖がりで、治療の時、全身に力が入ります。
あの音が大嫌いで、先生が手を休めると疲れて眠ってしまうほどです。
ですから、私の場合は先生が「始めます」「もう少しですよ」「終わりますよ」進行状況や何をするのか、きちんと言ってくれないと、イスから落ちそうになるくらいビックリしますし、ズット体に力が入っていますので、力を抜けるコメントがないとフラフラになってしまいます。
とにかく話し掛けてくれる先生を、私からお願いして担当になっていただきました。
ユーザーID:
きゃぽ
私も、いちいち言って欲しい方ですね。
だって、患者って、まな板の上の鯉じゃないですか。
これから何が起こるか、どうなるか、今感じてる痛みは異常なのか正常なのか……ちゃんとわからないと、怖いです。
ちなみに、私の行ってる歯医者は、「ちくっとしますよー」だけじゃないです。
麻酔が入っていく間に、「だんだん膨れていく感じがしますけど、大丈夫ですからねー」があります。
膨れてく、っていうより、なんか歯が抜けそうな錯覚に陥るんですが……あの感じは、他に表現しようがないのかな?
詰め物の表面を磨く機械の時は「ゴロゴロしますからねー」、歯型取る時は「気持ち悪いけど、我慢してくださいねー」です。
ゴロゴロしても、気持ち悪くても、事前にそういうもんだと聞いているので、「ふむ、確かに」と納得するだけで済んでます。
ユーザーID:
福寿草
あまり痛くないことが多いです。
むしろ、「大丈夫ですよ〜、痛くないですからね〜。」と言われたときが怖いです、実はものすごく痛い、というのが今までの私の経験です。
ユーザーID:
まい
自分の見えない部分に注射って、怖いですよね。
だから、私も告知して欲しいです。
ところで、過去一度だけ「あち!」と熱さを感じたことがあったのですが、歯科医の麻酔は暖めているのかな?
余談ですが、最近の出来事。歯科ではなく、検査のために注射を受けたのですが、一生忘れない会話をして?しまいました(苦笑)
私「すみません、すっごく注射が苦手なんですが…痛くないように…なぁんて、そんな調子いいこと出来ませんよねぇ^^;」(元々私は話し好き。来る恐怖を笑い飛ばしたいゆえの軽口)
検査医師「…針が刺さるから痛いわな」(真顔)
私「…そ、そーですよね、はは・は・は…(乾いた笑)」
なんだか敗北感を感じました…。
ユーザーID:
SLEEPY
私は「チクッとしますよ。」と言われたほうがいいですね。心の準備ができまし、大体あまり痛くない。もっと痛い思いは沢山してますから。
20年以上前のことですけど、かけられえた麻酔が合わなかったらしく、必ず吐き気に悩まされた事がありました。何度もあったことなのでその話しをしたら、曰く「アンタのワガママのせいなんだよ。」と言われました。ビックリして二度とその歯医者さんには行っていません。
今通っている歯医者さんは「麻酔をかけますよ。今まで麻酔で具合が悪くなった事はありませんか。」と聞いてくださいます。
わたしを「ワガママ」と言った歯医者さんは今、待ち時間ゼロだそうです。
ユーザーID: