30歳目前の虹雲と申します。義両親についての相談です。
義父は数年前に脱サラして起業したのですが失敗し、今はまたサラリーマン生活に戻っていますが、家を失った上に歩合制の給料のため、毎日の生活はギリギリのようです。義母曰く、昔から義父が家計を握り、高額な買い物(100万円のゴルフセットや船など)ばかりしていたそうで、高収入にもかかわらず、主人は奨学金で大学にいきました。(まだ主人が返済中です)義母自身も『お金に執着がなかったから、どんどん使ってしまっていた』そうで、預金も無いそうです。
主人は「大丈夫だ。援助する必要はない」とはっきり言いますが、親よりも良い生活をしていることに罪悪感を抱いています。
義母は最近欝気味だそうで、このお正月に帰省した折も、老後の不安を切々と語っており、心配です。
預金してこなかった事を自業自得だと言ってしまえばその通りなのですが、今となってはもう仕方が無い事ですし、主人の両親なので、放っておく事は出来ないのです。
仕送りは、私がフルタイムで働けば可能だと思いますが、主人が援助しないと言う以上、私の一存で仕送りする事は避けるべきでしょうか。
ユーザーID: