35歳の会社員です。
子供の頃から、全く結婚に憧れが無く、むしろ結婚は人生の墓場と考えていました。
私の父親は典型的な亭主関白で、共働きの母をサポートするどころか、お手伝いさんのように指図してきたのを見て育ったからかもしれません。
一人でも自活できるよう、学生時代から専門職を目指し、実際に希望通りになりました。今は仕事にやりがいを感じて過ごしています。
しかし、この年になり、決まって友達は「老後のためにも、やすらぎの為にも絶対結婚したほうがいいし、子供を考えるとパートナーを探すなら今が限界」といいます。
本音は、老後の為の結婚なんてナンセンスだし、子供も要らないのですが…。
しかし、友人の一人がネットの結婚相手紹介サービスに入会し、一緒に入会を勧められたので試しに入会してみました。これまで何人かメールでやり取りしましたが、これ以上踏みこむと「結婚を前提に付き合う」ようになるのかと、恐ろしくなり、具合が悪くなってきました。
そこで独身の年配女性にお伺いしたいです。
結婚しておいたほうがよかったですか?しなくて良かったですか?
御意見いただければと思います。
よろしくお願いします。
ユーザーID: