私はマーガリンが大好きです。たっぷりマーガリンを塗ったトーストは、どんな菓子パンや惣菜パンにも負けないくらい好きです。
でも買うマーガリンはいつもネ〇ソフトばかりです。そこで皆さんのオススメマーガリンを教えていただきたいです。
私はバターよりマーガリンが好きなんですけど、美味しいバターもありましたら教えてください。
ユーザーID:
生活・身近な話題
KINA mama
私はマーガリンが大好きです。たっぷりマーガリンを塗ったトーストは、どんな菓子パンや惣菜パンにも負けないくらい好きです。
でも買うマーガリンはいつもネ〇ソフトばかりです。そこで皆さんのオススメマーガリンを教えていただきたいです。
私はバターよりマーガリンが好きなんですけど、美味しいバターもありましたら教えてください。
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数33
オイスター
この間テレビに出てました。
バーガリン。
ずっとトランス脂肪酸が気になって、マーガリンを使えずにいたのですが、このバーガリンにはトランス脂肪酸が入っていないそうです。
まだ買ってないので、味は分かりませんが、テレビの出演者は「バターみたいで美味しい〜」と大絶賛でしたよ。
マーガリンのように固くなくて、ふわふわした感じでした。
バターを超えたマーガリンだから「バーガリン」だそうです…
ネットで検索しても出てきますよ。
このバーガリンなら、子供にも安心して食べさせられるな〜、と思っています。
ユーザーID:
くるりんぱ!
結婚3年目に知りました。
主人はネ○ソフトはいまいちなんだって。
私は実家でもネ○ソフト主流だったので(特売が多いし♪)結婚後もよく買っていました。
結婚から3年。
主人の実家のすぐ近くに引っ越した日、主人のお母さんが買出しをかってでてくれたんです。
それで食パンとかマーガリン他数点をお願いしたんですよ。
帰って来た義母は明○のなめ○らかソフトを買って来ていて、「あの子、ネ○ソフトじゃなくてこの明○のマーガリンがいいってうるさいでしょ?」って。
私は3年間ずっと知らなかったよ〜!!
でも、確かに適度な塩味があっておいしいかも。
ユーザーID:
ひい
トランス脂肪酸が気になって、バーガリンを使っています。
正直、あのテレビで言っていたほど「美味しい!」と言うほどではないです。
バター大好きの私には、それなりの美味しさです。
無添加のため、塩味がきいています。
バターのような、香りはありません。
パンに塗りやすいですが、マーガリン独特のぬるっとした食感はあります。
ですが、無添加でバターの40分の1のコレステロール値でこのお味なら合格点です。
毎日使うなら、断然バーガリンが良いです。
パンを家で焼くので、無塩のバーガリンが出てくれないかなぁ。
しかし味的に一番好きなのは、やはりカルピスバターですね〜。
エシレも美味しいけど毎日使うには、お値段がはりますよね!
ユーザーID:
hanahana
朝はパンが多いので、マーガリンやバター、ジャムは必需品です。
マーガリンならヒルトン
バターならカルピスバターが好きです。
ヒルトンのマーガリンは、サイズも小さ目なので、
主人と私の二人家族には丁度いいです。
ユーザーID:
かっち
友人宅に泊めてもらった時に出してもらったのが「帝国ホテルマーガリン」
それまでの私は、あまりこだわりなく特売になっているマーガリンをいつも買っていたのですが、
帝国ホテルマーガリンのあまりの美味しさに、かなり衝撃を受け、それからは他のでは満足できなくなってしまいました。
ユーザーID:
キャンディス
私の超オススメは、小岩井マーガリンの「醗酵風味」です。
これを食べ始めてからは、他のが食べられなくなりました。
ちょっとお高め(300円前後かな)ですけど、ホントおいしい〜
バターのコクは捨てがたいけれど、ちょいかたくてぬりにくいって思っている人にオススメします。
ユーザーID:
ねぇねぇ
ガーリック、パセリ、赤ピーマンがブレンドされたマーガリンです。
バケットにたっぷり塗って焼くと美味しいです。
ステーキやサラダ等のアクセントにも重宝しています。
ユーザーID:
古澱
柔かくてマイルドな味わいで個人的に好きです。
私はとうもろこしが好きだからそう感じるのかもしれませんが。
ちょっと黄色くて、コーン(とうもろこし)の味がするのかな?と思い、美味しそうに見えていいなと思っていました。
ユーザーID:
きんきん
一時、ホテルもののマーガリンにはまってました。一番よく買ったのは帝国ホテルでしたが、味がやっぱり普通のメーカーのと違います。こくがあるというか・・。
小岩井のも結構好きです。
ユーザーID:
パン好き
パンが好きで色んなバターを試してきたのですが、一番好きなのはエシレバターです。
250gで1800円くらいなので、私にとってはちょっと贅沢品なのですが、レーズン入りのハード系のパンにエシレバターを塊でたっぷり載せて食べるのがお気に入りです。
ユーザーID:
バター派としては
バターよりマーガリンが好きならばパン屋さんで売ってるお店オリジナルはどうですか?
パン屋さんオリジナルのマーガリン置いているところ結構ありますよね。
私はマーガリンの味よりバター味が好きなので苦手なタイプが多かった・・・なので逆にトピ主さんは好みのタイプかも。
ちなみに私はマーガリンが体に合わないのか、肌の柔らかい部分にプツプツができてしまうのが、マーガリンを食した時だと気付き、バターに切換えました。5年以上前にマーガリンより少量のバターの方が体に良いと聞いていて、最近トランス脂肪酸の名前を聞くようになり、少量バターの方が良いという理由、プツプツの原因と関係あるのかなと思って完全バター派になりました。
ニキビとか湿疹のようなプツプツではないので、マーガリンだと気付いたのは随分時間かかりました。
ユーザーID:
つばちゃん
いつも帝国ホテルマーガリンです。
お値段もほんのちょっと高いくらいなので・・
ユーザーID:
はたぼー
私のおすすめはリーガロイヤルホテルのマーガリンです。スーパーで300円くらいです。
ネオソフトに比べて高いから毎回悩むのですが、浮気をして別のマーガリンに変えると朝食が楽しみではなくなるので
売り切れだったり、ちょっといいパンを買ったときは、雪印のバター仕立てのマーガリン(200円くらい)にすることもあります
。
いろいろ試しておいしいものが見つかったらまた教えてくださいね。
ユーザーID:
食費バカ
おいしいものはおいしく!派なので、マーガリンも
おいしいものを探求しています。
いろいろ試しましたが、帝国ホテルかオークラの
マーガリンが値段も、そんなに高くなくておいしい
ですよ〜。
ユーザーID:
ひお
トピ主さん、どうもありがとう!!
私もネオソフト中毒なんですよー。
特売の日に買いだめして、今も冷蔵庫に5個ネオソフトが眠ってます。
定価で買う気はしないので、在庫がわずかになると「どうしよう」と不安になり、いろんなスーパーを探し回ります。
今までマーガリンはネオソフトとラーマとコーンソフトしか目に入っていませんでしたが、いろんな物があるんですねー。
ネオソフトを定価で買うくらいだったら他の物に冒険してみます。
トランス脂肪酸には注意しつつも、マーガリン食べましょうね〜。
ユーザーID:
ぷるめりあ
他のホテルもののマーガリンは恥ずかしながら初耳でした。試してみたいと思います。
紅花マーガリンもおいしいですよ。
この二つは昔ながらの品々です。
ついでにバターはカルピスの醗酵バター
私の実家から受け継いでおります。
おためしあれ〜
ユーザーID:
まる
知人から「詰め合わせギフト」を頂いたんですけど、
小岩井すっごく美味しかったですよ。
他のものとは、風味が全然違います。
スーパーでも売ってるトコあるんで、どうでしょうか。
ユーザーID:
nico
小金井も帝国ホテルもいいんですが、
そのてのをあれこれ試してみたら、
金谷ホテルという(←知らない)ところのマーガリンがとても美味しかったです。
しかしどこのスーパーにもあるって訳でなく、
この間どこで買ったのかさえ思い出せずにもがいております。
どなたかご存知の方、京都市内で売ってるスーパーお教えください!
エシレは特別って感じで、私の中ではぜいたく品です。
美味しい〜んですけどね!
カルピスバターも!
ユーザーID:
カンミ
かれこれ10年以上昔ですが、森永のマーガリン?の味が忘れられません。
マフィンとの相性が絶妙だったのですが、引っ越してからは見かけることがなくなりました。
販売されてないのかしら。
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
トピ主様。トピをお借りして申し訳ありません。
でも、美味しかったんです。
ユーザーID:
くじら
私は帝国ホテルマーガリンですね。
バターだったら
・エシレ
・トラピスト
・カルピス
・小岩井
のどれか。
小岩井はデパ地下にはありますよ。
あと、お中元お歳暮シーズンの後のばら売りセール(笑)
ちょっと気になったのですが、マーガリン買いだめされている方。
油は少しずつ酸化するので、あまり長期保存しない方がいいですよ。
密閉と言っても完全真空パックじゃないですから。
ユーザーID:
ひろまま
私はヒルトン派です。
帝国ホテル→小岩井発酵風味(茶色のほう)→ヒルトン
という変遷をたどってきました。
母はヒルトンより小岩井がいいって言うので、
このあたりは人それぞれかと思います。
ユーザーID:
似季
『よつばバター』の名があがるものだと思ってました。
美味しいですよ!!
バターってマーガリンよりも硬いですよね。パンに塗りにくい…。
ユーザーID:
つくし
無性にマーガリンを塗ったパンが食べたくなってきました〜!
むかーし、街頭での試食のコマーシャルありましたよね?あれってネ○ソフトだったような・・・ちがったらごめんなさい。
あのCMみるたび、「私も食べた〜い」と思ってました。
それにしてもはちみちばたーさん、いいキャラしてますね〜。漫画に出てきそう!!地もそんな感じなのでしょうか?・・だとしたらさらにすごいかも・・
ユーザーID:
ピスカル
某サイトを見ていて気づきました。
自分の家には、買い置きのマーガリンはないけど、
加工品という形でならなんの疑問もなく口に入れ、摂取しているのがうちの家族でした。声を大にしてマーガリン云々と言えない立場に自分も居たようだと後から気づいた次第です。
個別に購入が出来る商品には原材料が書かれていることが一般的になってきているのだから、今後はもっと自分でよく内容表示を見て、購入の際は吟味しなくてはならないと思いました。なんと浅はかだったことでしょう。軽率でした。
ユーザーID:
ぐっぴ
北欧の(確かスウェーデン)マーガリン使ってます。はっきり言ってパケ買い!
箱も捨てられないくらいかわいいです。
トランス脂肪酸はフリーとのこと。カラダにもいいみたいですよ。味もおいしいです!
成城石井にて購入
ユーザーID:
くるりんぱ!
ここらへんの田舎のスーパーでも手軽に手に入るもので
はりきって投稿したけど、なんだかみんなすごい。
ちょっと生活のレベルが違ったみたい。
恥ずかし〜っ、場違いだった。
ユーザーID:
ぱぴ
・コレステロール1/8バタータイプ
・べに花ハイプラス
最近話題のトランス脂肪酸が少ないらしいですよ
おもしろいところでは
・発酵豆乳マーガリン
ちょっと違うけど以外に美味しかったのは
・チョコペースト
パンだけじゃなくいろいろ使えました。
バレンタインのチョコ作りにも使えます。
ユーザーID:
理穂子
タイトルにある名のスプレッド、昔森永から出ていたと思うんですが、今まだあるのかな?カロリー控えめでおいしかった。
ユーザーID:
なまけもの
15年くらい前?だったか、キーコーヒーの業務用のマーガリンが塩味が効いて美味しかったんです。当時、喫茶店をやっている知人から時々買いました。
今もあるのかどうか???ですが、あれば久々に食べてみたいです。
かくいう私はカルピスバターを溶けきれないほどたっぷりの量をトーストに乗せて食べています。メタボなんて気にしない!
エシレやイズニーも美味しいけど、お金が続きません(泣)
ユーザーID:8872732868
ちい
マーガリンなら、「日光金谷ホテル」です。
関西なら以前は近鉄百貨店で扱っていたのですが、去年の秋くらいから見なくなってしまいました。
なので、最近は滋賀県の西武百貨店で買っています。
バターが好きなんだけど、健康のためにマーガリンという人や、朝忙しいので硬いバターは使いにくいという人にはオススメ。
柔らかバター風味です。
逆に帝国ホテルマーガリンはバター風味があまりしません。
バター風味が苦手な人向けだと思います。
ユーザーID:3178059328