フローリングに布団を敷いて寝ているのですが敷布団にカビが生えてしまいました。
朝起きて布団を上げると敷布団が気持ち悪いほど湿気でベタベタになっています・・・
頻繁に布団乾燥機をかけたり天気の良い日には干したりしているのですがイマイチです・・
すのこマットを敷くと良いと聞きましたが、もう少し格安で湿気・カビ対策になるものはありますか?
良きアドバイス宜しくお願いします。
ユーザーID:
生活・身近な話題
ミー
フローリングに布団を敷いて寝ているのですが敷布団にカビが生えてしまいました。
朝起きて布団を上げると敷布団が気持ち悪いほど湿気でベタベタになっています・・・
頻繁に布団乾燥機をかけたり天気の良い日には干したりしているのですがイマイチです・・
すのこマットを敷くと良いと聞きましたが、もう少し格安で湿気・カビ対策になるものはありますか?
良きアドバイス宜しくお願いします。
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数9
みゆ
私もフローリングの上に布団をしいて寝てます。
そして、水分でフローリングが剥げてしまいました。
今は引越し、傷つけないようにしてます。
今はフローリングが濡れる事はなくなりました。
布団の下に、水分を吸い取るマットと新聞紙です。
マットは、水分が一定になると色がかわる物で、ネットやお店であります。
昔は、マットだけだったんですが、それでもフローリングが湿ってる。
それで、新聞紙を3枚程全体的にマットの下に、しきました。
それ以来、フローリングが濡れる事はなくなりました。
新聞紙には水分の吸収がいいみたいです。
休日には、新しい新聞に代えてます。
ユーザーID:
ぴえ3
私も同じように寝ていますが、たまに床がしっとりしている程度。今のところカビ被害はありません。
1階で、汗かきなので、条件的には大差ないと思います。
布団の違いかな・・・スポンジのマットレスみたいな厚い布団で、3つ折りになるものです。
そうでないと、フローリングが固くて痛くて。
たまに立てかけて、空気を通して下さいね、とのことでした。
お恥ずかしながら、忙しくて3日くらい万年床したこともありますが、大丈夫でしたよ。
たしか5000円くらいだったと思う。買い換えては?
ユーザーID:
トウト
家は、
フローリング
カーペット
布団
押入れに敷くシート(100円)
シーツ
です。色々試した末、これが一番湿気ません。
押入れに敷くシートは、薄いけどふわふわしてるの使ってます。シングルなら一枚で丁度の大きさです。
カーペットが無いとどうなるかはわかりませんが、100円で試してみてください。
ユーザーID:
吹雪
去年まで、家の中が全てフローリングの家に住んでいました。
私は専業主婦ですので、雨の日以外は日が照っている時間ずっと干していました。
裏表、上下と位置をかえて。
雨が降りそうなときや、雨の日は、布団干し(普通は庭で使うもの)を部屋に広げて干していました。
なので、カビが生えたり、湿気たりしたことはありませんでしたよ。
お試しあれ!
ユーザーID:
michi
1畳くらいの大きさのゴザを敷いています。
共働きで朝が早いため、つい面倒で
梅雨時に、敷きっぱなしにしてカビを生やしてしまいました。
それから、ゴザを敷いて、なるべく毎日あげるようにしています。
1畳くらいのゴザですから、軽いし、丸められるし、収納にも困りません。
それ以来、カビは生えません。一度試してみられては?
ユーザーID:
うー
フローリングに、まずマットレスを敷き、その上に布団を敷いていたのですが、マットレスが黴びました。
観念して、布団用すのこを購入しました。
それ以来、カビとは全く無縁の生活をしています。
ユーザーID:
32歳
我が家はすのこ派です。といっても高いすのこマットのような商品ではなく、ホームセンターで安売りで出ていたすのこを4枚買ってきて、2枚づつ夫が蝶番でつなぎました。それを2組横に並べて敷いているわけです。その上に、ダブルのベット用のマットレスを置き、5歳と2歳の二人の子供と私で寝ています。
子供たちの発汗量といったら半端ではありませんが、毎朝掛け布団を外してマットレスを立てかけるだけで梅雨時もかび知らず。(大変重いのが難点ですが、長年やってるうちに慣れました)毎日立てかけなくても平気なくらいかも。
まあ、ウチはベット用のマットレス、それ自体に多少は通気性があるでしょうから、全く同じとは言えないかもしれませんが。
でも、すのこを敷く前はマットレスを持ち上げると、床のほうに湿り気がありましたが、それは解消されましたよ。
ユーザーID:
ダリア
↑を敷くといいですよ〜。
ウチも前に住んでいた家がフローリングしかなくて、
直にマットレスを敷いていたらカビました。
すのこを試したら、すのこがカビました。
通販の除湿マットを敷いたら、マットの湿気がなかなか取れなくて、やめました。
そこで、夏場にリビングで使用していた「い草ラグ」を敷いてみたら、とっても快適になりました!
薄手のタイプよりも、裏がウレタン張りとかになってる物の方がクッション性もあるのでいいです。
ござでも代用できるかな?
ぜひ試してみて下さい!
ユーザーID:
gacha
我が家もフローリングの上にカーペットを敷いて
その上に布団を敷いていました。
2日くらい敷きっぱなしにしたとき、カビが生えました。
すのこは、じゃまになると思い、「調湿マット(ふとんと同じ大きさの湿気取りシート)」という物を買って敷きました。
布団が干せなくても、調湿マットだけ干しておくだけでもいいので楽ちんです。
ユーザーID: