こんにちは。このたび、妊娠が判明しました。
わたしたち夫婦は子どもを特別好きということのない夫婦でした。
けれど、数は望まないから、一人を大事に育てたいねとよく話していました。
そして結婚、2年後の今、妊娠しました。
そこで気になるのですが、わたしも夫も妊娠・出産・子育ては初めてです。
わたしは育児書を読んだり、母に相談したり、色々妊娠中の生活を学んでいますが、
夫は・・・わたしから話を聞くだけ。
興味がないわけではないし、体調を気にしてくれたりはするのですが、自分が何をすればいいのかよくわからないようです。
(ちなみに夫は朝5時に起きて、7時から21時までの勤務と、夕方17時に起きて朝9時までの勤務を交代でしています。)
みなさんの旦那様は、どうやって、妊婦である奥様や、生まれてくる子どもに関わる術を覚えていったのでしょうか?夜鳴きなどで旦那様が眠れなくて仕事に支障が出たりはしませんでしたか?
体調が優れないせいか、不安ばかりがよぎります。
何かアドバイスいただけると嬉しいです。
ユーザーID:2853697612