今年30代最後の年を迎える独身女です。
20代の頃に抱いた夢の挫折、病床の父の介護と死、失業、亡父がらみの墓地相続問題など、色々あって一昨年あたりから身辺整理を始めました。
衣類や小物、パソコン内の情報や機器、書籍などを見直し、いつ死んでも母や兄弟が遺品の始末に困らない程度に持物の量を抑えました。
現在、命の危険があるわけではありませんが、挫折した夢に代わる生きがいを求めて様々な事に手を出しすぎ、心身とも疲れ切ってしまったので、一度全部リセットし、気力と体力を回復させる事を当座の目標にしています。
最後の課題は人間関係の清算です。
夢に敗れた時点で友人達には価値ナシと見限られていますが、私自身が輝いていた時代の思い出を引きずってしまい、辛くなるとつい彼女達に電話をかけてしまいます。
今年、賀状を出しても返事のなかった人には、手紙も出さず、住所録のデータも抹消しようと決めたのに、まだ心が揺れています。
嫌われているのに付きまとうのをやめようと決意し、無事に成し遂げた方がいらしたら、お話を聞かせていただけないでしょうか?
これからの励みにしたいので、よろしくお願いします。
ユーザーID:4218670195