こんばんは、某ファミレスのキッチンで深夜営業しています。
私は、だいたい21〜4時の間で働いています
その日の客数によっては仕事を時間内に終了出来ない事があります
深夜は閉店作業というキッチンの清掃をオーダーの合間に進行させていくので
前の時間に洗い物や片付けが溜まりに溜まると
深夜の私たちに響いてきます
最終の閉店作業の人は6時上がりなので、その人に作業を残したく無いので
時給が付かない時間までいるのが毎日です。
割り切って帰った方が良いのか迷います
ディナーの人達は、ラッシュ時店長から忙しいので○分延長して下さいなど
言われていますが、深夜は閉店作業をやって当たり前…。
店長もいないし…。
いても、上がって下さいなんて一度も聞いた事がありません。
時給を払いたくないから 言わないと思います。
グチグチ悩んでいるのはキット…タイムカードが手書きのせいです。涙
今時…手書きのタイムカードなんてサービス残業歓迎の悪い会社なんでしょうか?
ユーザーID:2609829514