私は今1ヶ月くらい前につきあい始めたばかりの2歳年下の彼がいます。
私は収入は少ないながらも遊んだり外食したりするときはできるだけ値段のことはあまり気にしません。例えば食べに行ったときには、高い、安いという物の見方でなくて、何が食べたいか、何がおいしいかっていう見方で選びますし、会計時も自分が多く払ったとしても気にせず、みんながたのしければOK!っていう考えでした。
ところが彼は
1.給料日からまだ10日もたってないくらいから『今月お金がないわ〜。』ってつぶやく。
2.どこのお店で食べようかってなったときに『あそこは高いよ。』とか『安いよ』っていうことできめる。味とか雰囲気についての感想はきいた事がない。
3.いつも会計は別々で。ってレジの人に言う。信用されてないみたいで、すごくがっかり。私が多めになってもいいのになぁって思う。レジの人にも迷惑だし。
ってな感じです。だんだんそんなことおもってる自分が嫌になり、最近は『私がおごるから何食べたい?』ってきいてあげるようにしています。
たぶん彼の普通とわたしの普通が違いすぎるんだとおもうんですけど、どうしたらいいんでしょう。
ユーザーID:6121629174