来月東京へ行くことになりました。
茶碗や皿など大阪の道具屋筋でよく買い物をするのですが、東京でも同じような場所をご存知の方情報を頂きたくお願いします。
和食器がたくさんあるところが希望です。
ユーザーID:0625588514
旅行・国内外の地域情報
もきち
来月東京へ行くことになりました。
茶碗や皿など大阪の道具屋筋でよく買い物をするのですが、東京でも同じような場所をご存知の方情報を頂きたくお願いします。
和食器がたくさんあるところが希望です。
ユーザーID:0625588514
このトピをシェアする
レス数2
ぺぇ
東京の道具街と言えば
ずばり!!合羽橋(かっぱばし)商店街です。
浅草と上野の真ん中あたりにあります。
食器や調理器具など、たっくさんありますよ。
ただ、閉まるのが早い(17時くらい?)のと、休日はやっていないお店が多いので
HPなどで調べてから行った方がいいと思います。
浅草も近いので、雷門なども観光できますよ!
ユーザーID:6510025015
にょは
怒涛の同レスばかりになりそうですが、合羽橋が有名です。
大阪の道具屋筋より街って感じで、全部周るのに丸1日かかると思います。
道具屋筋のようなアーケードもないし、大きな通りで道幅があるので見て周るの大変でした。
ユーザーID:1312688999